MV

海外研修・海外インターンシップ

長期研修プログラム

アメリカ長期研修

研修先 エベレット コミュニティカレッジ(ワシントン州)
研修期間 1学期あるいは1年間
滞在先 ホームステイ
研修内容 主として英語研修
単位認定 現地での取得単位を本学の規程に従い認定
応募資格 申し込み時に2年生以上であること
選考 英語によるエッセイ、面接、学内成績
問い合わせ・
申し込み先
国際交流センター(さくら夙川キャンパス)

短期研修プログラム

ニュージーランド短期研修

研修先 ワイカト大学(ハミルトン市)
実施時期 8月19日~8月30日(2週間)
研修内容 月~金:英語研修
滞在先 ホームステイ(1日3食付)
単位認定 2単位
募集人数 10名程度(学年、学部に関係なく応募できます)
注意事項
  • 参加にあたり「グループワーク」あるいは教員との面談が必要です。
  • 渡航前オリエンテーションへの参加が必要です。
  • 研修後(帰国後)「アンケート調査」と「報告会への参加と発表」が必要です。
問い合わせ・
申し込み先
国際交流センター(さくら夙川キャンパス)

韓国短期研修

研修先 建国大学
実施期間 8月6日~22日(約2週間)
研修内容 語学研修と文化体験
滞在先 学寮
単位認定 2単位
募集人数 20名程度(学年、学部に関係なく応募できます)
注意事項
  • 参加にあたり「グループワーク」あるいは教員との面談が必要です。
  • 渡航前オリエンテーションへの参加が必要です。
  • 研修後(帰国後)「アンケート調査」と「報告会への参加と発表」が必要です。
問い合わせ・
申し込み先
国際交流センター(さくら夙川キャンパス)

オーストラリア 短期研修

研修先 ウーロンゴン大学(ウーロンゴン市)
実施期間 2月
研修内容 月~金:英語研修
滞在先 ホームステイ(1日2食付)
単位認定 2単位
募集人数 10名程度(学年、学部に関係なく応募できます)
注意事項
  • 参加にあたり「グループワーク」あるいは教員との面談が必要です。
  • 渡航前オリエンテーションへの参加が必要です。
  • 研修後(帰国後)「アンケート調査」と「報告会への参加と発表」が必要です。
問い合わせ・
申し込み先
国際交流センター(さくら夙川キャンパス)

交換留学プログラム

フランス 交換留学プログラム(美術留学)

19世紀パリに設立されたフランスの美術学校である エコール・デ・ボザール(École des Beaux-Arts)は、最高峰の難関といわれる一流校。350年以上にわたる歴史があり、ドラクロワ、ルノワール、モネ、ドガなど、美術史を飾る巨匠たちもこの学校の出身者です。建築、絵画、彫刻の各分野で、トップアーティストを目指す若者たちが日々しのぎを削っています。

留学先 エコール・デ・ボザール
(パリ国立高等美術学校)
留学期間 1学期間(秋学期のみ)
授業内容 フランス語と実技授業
滞在先 大学所有の宿舎あるいは、個人で宿舎を手配
単位認定 留学先での取得単位数を、本学の規程に従い認定
募集人数 1名
応募資格 申し込み時に2年生以上であること
選考 作品集(紙とデータ)・小論文(英語)・面接・学内成績
問い合わせ・
申し込み先
国際交流センター(さくら夙川キャンパス)

アジア圏協定校 交換留学プログラム

留学先 韓国:世宗大学、カチョン大学
中国:河北外国語学院
フィリピン:フィリピン大学 セブ校(秋学期のみ)
※コロナ終息後に募集を再開します。

カンボジア:王立プノンペン大学
※コロナ終息後に募集を再開します。
留学期間 「1学期間」あるいは「1年間」
授業内容 語学授業と語学力に合った留学先大学での正規クラス
滞在先 学寮あるいはホームステイ
単位認定 留学先での取得単位数を、本学の規程に従い認定
募集人数 各大学1名(世宗大学のみ3名)
応募条件
  • 申し込み時に2年生以上であること
  • 中国語を履修済みまたは履修中であること。
    韓国語/韓国語を履修済または履修中であること。
    英語圏留学/LEO、GJS、GBSなどの英語クラスを履修していることが望ましい。
  • 大学により条件が異なります。国際交流センターにお問い合わせください。
選考 小論文(韓国留学の場合韓国語、中国留学の場合中国語、その他の国の場合英語)、面接、学内成績(※留学先関係者とのオンライン面談)
問い合わせ・
申し込み先
国際交流センター(さくら夙川キャンパス)

英語圏協定校 交換留学プログラム

留学先
  • アルバーノカレッジ(アメリカ・ウィスコンシン州)
  • チェメキタコミュニティカレッジ(アメリカ・オレゴン州)
留学期間 「1学期間」あるいは「1年間」
授業内容 語学授業とレベルに応じて正規授業(大学により異なります)
滞在先 学寮あるいはホームステイ
単位認定 留学先での取得単位数を、本学の規程に従い認定
募集人数 アルバーノカレッジ:1名
チェメキタコミュニティカレッジ:3名
応募条件
  • 申し込み時に2年生以上であること
  • アルバーノカレッジにはTOEIC750点以上が必要です。
  • LEO、GJS、GBSなどの英語クラスを履修していることが望ましい。
選考 小論文(英語)、面接、留学先関係者とのオンライン面談、学内成績
問い合わせ・
申し込み先
国際交流センター(さくら夙川キャンパス)

海外インターンシップ

フィリピン・セブ島インターンシップ

インターンシップ先 フィリピン・セブ島
期間 2月(2週間)
インターンシップ(例) ①旅行会社H.I.S
②セブ マクタン空港
(①か②のいずれかを選択)
滞在先 セブ島のスタンダードなホテルの個室
募集人数 10名程度
注意事項
  • 参加にあたり「グループワーク」あるいは教員との面談が必要です。
  • 渡航前オリエンテーションへの参加が必要です。
  • 研修後(帰国後)「アンケート調査」と「報告会への参加と発表」が必要です。
問い合わせ・
申し込み先
国際交流センター(さくら夙川キャンパス)

プログラム資料と奨学金情報

留学支援奨学金

ひとりでも多くの学生が海外研修に参加できるよう、本学と協定締結している大学への留学が決定した学生には、経済的な支援として奨学金を給付します。

研修名 奨学金名 給付額
長期研修 Everett Community College 福井有奨学金 100,000円
短期研修 ニュージーランド研修 20,000円
オーストラリア研修 20,000円
韓国研修 20,000円
台湾研修 20,000円
交換留学 欧米への交換留学 150,000円
アジア圏への交換留学 80,000円
  • 奨学金給付対象者:所定の選考を経て、留学が決定した学生。予定の人数を超えた場合は、別途選考します。