大手前大学

公開講座

2024年度公開講座

2024年度前期 公開講座

2024年度の公開講座につきましては、阪神間の各所でメモリアルイヤーを迎えることから「阪神間の100年の歴史」をメインテーマとし、〈前編〉と〈後編〉に分けて開講いたします。本学教授陣をはじめ、様々な分野から講師を迎え講演いたします。皆さまのご参加をお待ちしております。

プログラム

【前期】阪神間の100年の歴史〈前編〉

【4月講座】
4月13日(土)
受付終了
講師:
川口 宏海
(大手前大学 副学長・教授)
阪神間の歴史とその特色
阪神間の100年史を語るうえで必要な明治に至るまでの歴史的背景を概説し、地域史上の特色などを指摘します。この地域は、旧石器時代から祖先が暮らしてきたところです。奈良、京都、大阪の政治的中心地に近く、その影響下にあり続けます。古代には、高僧行基が活動し、中世末期には、地元武士荒木村重などが活します。近世には天領や尼崎藩などがおかれて、幕府の西国支配の一角を担います。また、伊丹、灘・西宮は江戸向けの酒造業が発達します。近代に入ると、伊丹・尼崎・西宮は国際港湾都市神戸とともに鉄道と海路で結ばれ、大阪の近郊都市として、より発展しました。
【5月講座】
5月11日(土)
講師:
藤本 幹也
(大手前短期大学
 ライフデザイン総合学科 教授 )
駅舎のデザイン変遷とこれからの役割
駅舎はこれまで多くの人々に馴染み深い建物として利用されてきました。また現在の駅の利用者は、年齢・性別・国籍問わず多様化してきています。今回の講座では、駅舎の様々なデザインや機能に着目し、過去から現在に至るまでどのように変化してきたのかを紹介するとともに、多くの駅舎の事例を通して、これからの駅舎のありかたや課題について皆様と一緒に理解を深めていきたいと思います。
【6月講座】
6月8日(土)
講師:
仙海 義之
(公益財団法人阪急文化財団 理事)
小林一三が想い描いた「宝塚」
小林一三(1873-1957)は、1910年に現在の阪急電車宝塚線を開業すると、ご乗客獲得策として終点の宝塚に観光資源を集中させます。そしてその中から芽生えた「宝塚少女歌劇」を大輪の花に育てるとともに、遊園地・動植物園・ホテルと様々な旅客誘致施設を展開し、「宝塚」を家族が1日楽しく過ごせる遊覧の地に造り上げました。一方のターミナル「梅田」を賑わせた百貨店や映画館・劇場が都市の文化だとするならば、「宝塚」に栄えたのは郊外の文化だと言えるのでしょうか。「宝塚」をめぐる沿線のトポスを考えてみたいと思います。
【7月講座】
7月13日(土)
講師:
赤楚 勝司
(阪神甲子園球場 球場長代理)
開場100周年を迎える阪神甲子園球場の歴史と次の100年像
100年の歴史を通して野球の聖地となった「阪神甲子園球場」。壮大な誕生プロジェクトから始まり、スポーツのメッカとなった昭和の姿や平成の大リニューアル、令和を迎えた今の姿など、その歴史を振り返るとともに、2022年8月から展開されている100周年記念事業を通じて目指す次の100年に向けた将来像を紹介します。

各回のテーマならびに内容は、都合により若干の変更が生じることもございます。ご了承ください。

講座実施要項

会場・交通アクセス

大手前大学・大手前短期大学 さくら夙川キャンパス A棟教室

  • 阪急「夙川駅」、阪神「香櫨園駅」またはJR「さくら夙川駅」下車 徒歩7分
  • 阪神バス「森具」下車 徒歩2分

駐車スペースはございませんので、お車でのご来学はご遠慮ください。

開講日時 2024年4月~7月 / 各月 第2土曜日 10:00~11:30
定員 各回100名(先着順)
受講料 各回申込:1,000円(税込)

受講申し込み

受講申し込み期間

  • 各回ごとにお申込みの場合 / 2024年2月9日(金)~各講座実施月の前月25日まで

Webサイトからのお申し込み

下記申込フォームから必要事項をご入力の上、お申し込みください。
お申し込み完了後、ご登録をいただいたメールアドレスに大手前シティカレッジ事務局からのメールが届きますので、必ずご確認ください。メールが届かない場合は申し込みが完了していない、または事務局からのメールが迷惑メールに分類されている等の可能性がございます。ご確認ください。

FAXからのお申し込み

下記リンクより「受講申込用紙」(PDFファイル)をダウンロードの上、必要事項をご記入いただき、大手前シティカレッジ事務局(FAX:0798-32-5147)へ送信してください。

お申し込みいただいた方には、大手前シティカレッジ事務局より「受講料振込に関するご案内」について、メール・郵送いずれかの方法でお知らせいたします。受講料は期日までにお支払いください。

【注意事項】

  • 定員に達した時点で受付を終了いたします。
  • お申し込み時にいただきました個人情報は、講座関係の連絡や大手前学園からの各種お知らせ以外には使用いたしません。
  • 参加者による写真・動画・音声の記録は禁止とさせていただきます。
  • ご入金後のキャンセルにつきましては、理由の如何を問わず返金いたしかねますので、キャンセルされる場合は受講料振込みの前に大手前シティカレッジ事務局までご連絡ください。
  • 駐車スペースはございませんので、お車でのご来学はご遠慮ください。

お問い合わせ

大手前大学・大手前短期大学 地域・社会連携室
大手前シティカレッジ事務局
〒662-8552 兵庫県西宮市御茶家所町6-42 (大手前大学 さくら夙川キャンパス)
TEL:0798-32-7532 FAX:0798-32-5147
Mail:occi@otemae.ac.jp

過去の公開講座

2023年度

前期:人生100年時代の健康
後期:経営学部 開設記念 経営学のメガトレンド

2022年度

“健康寿命の延伸とSDGs「持続可能な開発目標」”

2021年度

4月講座:コロナの時代と大阪・関西万博 ~博覧会の意味を考える~
5月講座:ポストコロナ社会の生活スタイル ~「リモート〇〇」のある生活~
6月講座:“情報”とうまく付き合い、「自分の健康」を考えよう
7月講座:腸内環境を整えて、免疫力を高めよう!

2019年度

前期:文献と考古学から探る阪神地域の古代と国際交流
後期:まちづくりとデザインから見るオリンピック・パラリンピック

2018年度

「今ふたたび「個」と「公」の時代」

2017年度

「ひと まち くらし~地域再考~」

2016年度

「ひと まち くらし~地域再考~」

2015年度

「集う 最終場 ~語り継ぐ これまで そしてこれから~」

2014年度

「集う 第2場 ~夙川・知の散歩道 知る・出逢う・辿る・詠む~」

2013年度

「集う 第1場 ~衣・食・住・遊~」

2012年度

阪神文化へのいざない ~学んで体感・阪神間~ 「アートと聖地」

2011年度

阪神文化へのいざない ~学んで体感・阪神間~ 「歴史と文化の旅」

2010年度

阪神文化へのいざない ~学んで体感・阪神間~ 「味覚と文芸」

2009年度

「時空をこえて ~変貌する社会と文化~」
ページトップへ