氏名 |
松本 健二(マツモト ケンジ)
Matsumoto Kenji |
---|---|
学部 | 健康栄養学部 |
専攻 | 栄養学専攻 |
職名 | 教授 |
学位 | 医学博士 |
研究テーマ | 公衆衛生感染症生活習慣病 |
コメント | 公衆衛生的な観点より、感染症や生活習慣病に対し疫学的な分析を行い、様々な対策に役立つような研究を実施しています。感染症では、結核やエイズ、麻疹、また、食品との関係が深い腸管出血性大腸菌感染症やノロウイルスなど、また、生活習慣病では、食を中心とする様々な生活習慣と疾病との関連を研究しています。 |
主な著書・論文 | 結核サーベイランスの現状と課題;結核. 2019;94:554-561 接触者健診における二次患者の発生状況とLTBI治療成績. 結核.2019; 94: 21-24. 接触者健診における二次患者と考えられた患者と初発患者における年代別VNTRの一致率. 結核. 2018;93: 393-396 大阪市におけるHIV合併結核の現状と患者管理に関する検討. 日本エイズ学会誌18; 218-223, 2016 |
主な担当授業 | 「解剖生理学」「解剖生理学実験」 |
研究分野 | 医学・歯科医学・薬学看護・保健・衛生 |
---|