

[経営学部※/現代社会学部/国際日本学部/建築&芸術学部/健康栄養学部/国際看護学部 ]
※2023年4月経営学部開設。
「一般選抜入試(B日程)」で1日目と2日目の2日間受験をされる場合、2日目の入学検定料が10,000円となります。さらに2日間ともに同じ学部、同じ選考方法(科目数)で受験する方は、追加検定料5,000円で、同日に最大3学部を併願受験することもできます。
「一般選抜入試(B日程)」で合格した人のうち成績上位者は、最大4年間の授業料全額または半額が免除になります。また、「大手前大学で看護を学びたい!」という意欲をバックアップするために、国際看護学部の奨学金が拡充しました。
対象学部 | 入試種別 | 対象 | 金額※ | |
---|---|---|---|---|
経営学部/現代社会学部/ 国際日本学部/建築&芸術学部 |
B日程 | 各学部合格者3名以上の場合、 合格者のうち成績上位者20% |
最大4年間の授業料半額(年間405,000円)免除 | |
健康栄養学部 | B日程 | 2科目選択 | 合格者5名以上の場合、 合格者のうち成績上位者10% |
最大4年間の授業料半額(年間430,000円)免除 |
3科目選択 | 合格者5名以上の場合、 合格者のうち成績上位者10% |
最大4年間の授業料全額(年間860,000円)免除 | ||
国際看護学部 | B日程 | 2科目選択 | 合格者5名以上の場合、 合格者のうち成績上位者10% |
最大4年間の授業料半額(年間500,000円)免除 |
3科目選択 | 合格者5名以上の場合、 合格者のうち成績上位者10% |
最大4年間の授業料全額(年間1,000,000円)免除 |
英語が得意な方には「一般選抜入試(B日程)」で、様々な特典があります。GTEC(960点以上)や英検®(準1級以上)など英語民間試験結果を取得されている方は、「外国語(英語)」の得点を100点に換算。また英語の得点が85点以上の合格者全員授業料全額免除となります。
健康栄養学部・国際看護学部、建築&芸術学部は「一般選抜入試(B日程)」の入試で、英語・国語などの文系科目だけで受験することが可能です。
「一般選抜入試(B日程)」の出願期間を15日間に延長(2022年度入試は12日間)。他大学の結果をみて出願できるようになりました。最後まで頑張る受験生を応援します。
2023年2月2日(木)〜 2月16日(木)
3月1日(水)
さくら夙川キャンパス・
大阪大手前キャンパス
3月2日(木)
さくら夙川キャンパス・
大阪大手前キャンパス
3月8日(水)
入学金納入期日 : 3月15日(水)
授業料など納入期日 : 3月15日(水)
対象学部 | 教科 | 出題科目 | 2科目選択パターン | ||
---|---|---|---|---|---|
経営学部 現代社会学部 国際日本学部 建築&芸術学部 |
外国語 | 『英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)』 | 選択 | 選択 | ー |
国語 | 『国語総合(古文・漢文を除く)・現代文B』 | 選択 | ー | 選択 | |
地理歴史 | 『世界史B』または『日本史B』 | ー | 1科目選択 | 1科目選択 | |
数学 | 『数学Ⅰ・数学A』 |
対象学部 | 教科 | 出題科目 | 健康栄養学部 科目選択パターン | 国際看護学部 科目選択パターン | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2科目選択 | 3科目選択 | 2科目選択 | 3科目選択 | ||||||
健康栄養学部 国際看護学部 |
外国語 | 『英語(コミュニケーション英語Ⅰ・コミュニケーション英語Ⅱ・コミュニケーション英語Ⅲ・英語表現Ⅰ・英語表現Ⅱ)』 | 選択 | 選択 | ー | 必須 | 必須 | 必須 | 必須 |
国語 | 『国語総合(古文・漢文を除く)・現代文B』 | 選択 | ー | 選択 | 必須 | 選択 | ー | 必須 | |
数学 | 『数学Ⅰ・数学A』 | ー | 1科目選択 | 1科目選択 | 1科目選択 | ー | 1科目選択 | 1科目選択 | |
理科 | 『化学基礎・化学』または『生物基礎・生物』 |
詳しくは、「大手前大学2023年度(令和5年度)入試ガイド学生募集要項」をご確認ください