当日のプログラム ※開催日・時間・プログラムは変更になる場合があります。
8.17(日)
『大手前』を知る!入試を知る!最新の赤本をGET!
見たい学部をタップしよう
さくら夙川キャンパス
大阪大手前キャンパス
さくら夙川キャンパス
経営学部
大手前の『新しい時代のための新しい経営を学ぶ』
スケジュール
- 10:35-10:45
- 10:50-11:10
- 11:15-11:35
- 学部共通プログラム
-
- 10:00-10:15
- 10:15-10:30
- 11:00-14:30
- 11:00-15:00
- 11:00-15:00
- 11:00-15:00
-
10:35-10:45
経営学部×他学部 クロスオーバー学部説明会~変化する100年キャリア時代を生き抜く力を~
大手前大学独自の5つの専門分野 「経営」 「会計」 「マーケティング」 「データ&デジタル経営」 「いきいきキャリア」の横断的な学び、23社の企業と共同開発した本気の「産官学連携PBL」 と他学部とのクロスオーバーについてわかりやすく解説します。
-
10:50-11:10
『学びにフレル』スポーツシューズのマーケティング経営学部
アシックスのシューズを履くと、なぜ、早く走れるのでしょうか?スポーツシューズの新しいマーケティングについて考えます!
-
11:15-11:35
『学びにフレル』資格をとって自分に自信をつけよう! 資格で拓けるあなたの未来。経営学部
「将来どんな仕事をしたいのか分からない」というあなたに、どんな仕事に就いても役立つ資格や専門的な仕事ができる資格など、大手前大学経営学部での学びを活かした資格をご紹介します。資格を知ると「どんな世界に興味があるのか」が見えてきます。
学部共通プログラム
-
10:00-10:15
全体説明会:大手前最大の特徴「クロスオーバー」ってなに?「学部を超える学び」の魅力をわかりやすく解説
4学部20専攻の中から自分の専攻以外に、学部を超えて組み合わせて受講ができ、目的や問題意識に対して広く、深く多面的に学ぶことが可能な「クロスオーバー」の魅力について解説します。
-
10:15-10:30
大手前 「入試まるわかりガイド」
2026年度入試のポイント、また本学ならではの入試制度である、「総合型選抜入試 授業体験方式」の内容などをわかりやすく解説します。
-
11:00-14:30
English Cafe※どなたでも参加OK!ネイティブの先生とのコミュニケーションを楽しみませんか?
講師のネイティブスピーカーは日本語も堪能です。英語の得意・不得意や志望学部に限らず、どなたでも気軽に参加してみてください。英語が得意な方はもちろん!英語が苦手な方も大歓迎!
-
11:00-15:00
「おしえてセンパイ」コーナー学生生活の雰囲気や疑問を“リアルな言葉”で聞けるセンパイ相談ブース♪
学生キャスト<STARs>が学生生活の雰囲気や疑問について、なんでもお応えします!先生には聞きづらいこと、相談しにくいこと、まずはセンパイに質問してみてください!
-
11:00-15:00
個別相談ブース学び・入試の疑問は「個別相談」で解決!
大学の学びや入試について、気軽に相談することができます。当日は以下の相談ブースがありますので、ぜひお立ち寄りください。
■先生への質問ブース(学部の教員に学びに関すること、何でもご相談ください)
■入試相談ブース(入試に関する質問、自分に合った入試のスタイル、奨学金制度など、一人ひとり親身にお答えします) -
11:00-15:00
キャンパス&新校舎 施設自由見学実際に目で見て、触れてみよう!Let's キャンパス見学!!
大手前大学の校舎やキャンパス内を自由に見学することができます。
新校舎E棟は、アクティブラーニング等に対応できる多機能教室や新しい学生食堂を含むコミュニケーションエリアを設けており、吹き抜け空間と自然光が降り注ぐ開放的な空間が特長の校舎です。
さくら夙川キャンパス
現代社会学部
『心理学』、『情報』、『観光』、『地域価値』を体験!!
スケジュール
- 10:35-10:45
- 10:50-11:10
- 学部共通プログラム
-
- 10:00-10:15
- 10:15-10:30
- 11:00-14:30
- 11:00-15:00
- 11:00-15:00
- 11:00-15:00
-
10:35-10:45
現代社会学部×他学部 クロスオーバー学部説明会2025年4月「観光マネジメント」「地域価値創造」が誕生!
2025年4月、私たちが生きるこれからの社会を共に創る、現代社会学部に「観光マネジメント」「地域価値創造」が誕生!
好奇心や疑問からひろがる5つの領域「心理学」「観光マネジメント」「地域価値創造」「メディア・社会学」「情報・コンピュータ」から、現代社会に生きるヒトの目をとおして新たな社会創造に活かす学びや他学部とのクロスオーバーについて解説します。 -
10:50-11:10
現代社会学部『学びにフレル』現代社会学部
詳細が決まりましたら、更新いたします。お楽しみにお待ちください。
学部共通プログラム
-
10:00-10:15
全体説明会:大手前最大の特徴「クロスオーバー」ってなに?「学部を超える学び」の魅力をわかりやすく解説
4学部20専攻の中から自分の専攻以外に、学部を超えて組み合わせて受講ができ、目的や問題意識に対して広く、深く多面的に学ぶことが可能な「クロスオーバー」の魅力について解説します。
-
10:15-10:30
大手前 「入試まるわかりガイド」
2026年度入試のポイント、また本学ならではの入試制度である、「総合型選抜入試 授業体験方式」の内容などをわかりやすく解説します。
-
11:00-14:30
English Cafe※どなたでも参加OK!ネイティブの先生とのコミュニケーションを楽しみませんか?
講師のネイティブスピーカーは日本語も堪能です。英語の得意・不得意や志望学部に限らず、どなたでも気軽に参加してみてください。英語が得意な方はもちろん!英語が苦手な方も大歓迎!
-
11:00-15:00
「おしえてセンパイ」コーナー学生生活の雰囲気や疑問を“リアルな言葉”で聞けるセンパイ相談ブース♪
学生キャスト<STARs>が学生生活の雰囲気や疑問について、なんでもお応えします!先生には聞きづらいこと、相談しにくいこと、まずはセンパイに質問してみてください!
-
11:00-15:00
個別相談ブース学び・入試の疑問は「個別相談」で解決!
大学の学びや入試について、気軽に相談することができます。当日は以下の相談ブースがありますので、ぜひお立ち寄りください。
■先生への質問ブース(学部の教員に学びに関すること、何でもご相談ください)
■入試相談ブース(入試に関する質問、自分に合った入試のスタイル、奨学金制度など、一人ひとり親身にお答えします) -
11:00-15:00
キャンパス&新校舎 施設自由見学実際に目で見て、触れてみよう!Let's キャンパス見学!!
大手前大学の校舎やキャンパス内を自由に見学することができます。
新校舎E棟は、アクティブラーニング等に対応できる多機能教室や新しい学生食堂を含むコミュニケーションエリアを設けており、吹き抜け空間と自然光が降り注ぐ開放的な空間が特長の校舎です。
さくら夙川キャンパス
国際日本学部
歴史・文化・文学・言語を横断的に学ぶ!
スケジュール
- 10:35-10:45
- 10:50-11:10
- 11:15-11:35
- 学部共通プログラム
-
- 10:00-10:15
- 10:15-10:30
- 11:00-14:30
- 11:00-15:00
- 11:00-15:00
- 11:00-15:00
-
10:35-10:45
国際日本学部×他学部 クロスオーバー学部説明会~「歴史・文化・文学・言語」を横断的に学ぶ~
歴史を調べるとその時代特有の文化があったり、各国の文化を調べると言語の理解が必要だったり、「歴史」 「文化」 「文学」 「言語」 は個別に存在するものではなく、互いに関わりあって成り立っています。説明会では横断的・学際的な学びを重視する国際日本学部と他学部とのクロスオーバーについて解説します。
-
10:50-11:10
『学びにフレル』関西弁ってどんな方言?国際日本学部 日本研究・アジア研究コース
日本で一番有名な方言である関西弁ってどんな方言なんでしょうか?お笑いはもちろん、インターネット、漫画、アニメ、ドラマの中でもたくさん使われています。なぜ関西弁は人々を魅了するのか?標準語と何が違うのか?ということをできる限りわかりやすくご説明します。
-
10:50-11:10
【学びにフレル】イギリス文化の扉国際日本学部 国際共生コース
イギリスと言えば紅茶。イギリス発祥の優雅な「アフタヌーン・ティー」は日本でも人気があります。でも、「ティー」に関しては実は日本の方がずっと先輩。イギリス人が日本のお茶に憧れた時代も。クイズを交えつつ、一杯の紅茶からイギリスの歴史に迫ります。
-
11:15-11:35
【学びにフレル】歴史画で見る西洋史国際日本学部 史学コース
世界史の教科書や資料集には、歴史的な人物や出来事を描いた歴史画が掲載されています。これらは学習の助けとなるものですが、はたして事実を語っているのでしょうか。ここでは、有名な歴史画を取り上げ、少しばかり読み解いてみましょう。そこからは、歴史画が単なる事実の記録ではないということが見えてくるでしょう。
学部共通プログラム
-
10:00-10:15
全体説明会:大手前最大の特徴「クロスオーバー」ってなに?「学部を超える学び」の魅力をわかりやすく解説
4学部20専攻の中から自分の専攻以外に、学部を超えて組み合わせて受講ができ、目的や問題意識に対して広く、深く多面的に学ぶことが可能な「クロスオーバー」の魅力について解説します。
-
10:15-10:30
大手前 「入試まるわかりガイド」
2026年度入試のポイント、また本学ならではの入試制度である、「総合型選抜入試 授業体験方式」の内容などをわかりやすく解説します。
-
11:00-14:30
English Cafe※どなたでも参加OK!ネイティブの先生とのコミュニケーションを楽しみませんか?
講師のネイティブスピーカーは日本語も堪能です。英語の得意・不得意や志望学部に限らず、どなたでも気軽に参加してみてください。英語が得意な方はもちろん!英語が苦手な方も大歓迎!
-
11:00-15:00
「おしえてセンパイ」コーナー学生生活の雰囲気や疑問を“リアルな言葉”で聞けるセンパイ相談ブース♪
学生キャスト<STARs>が学生生活の雰囲気や疑問について、なんでもお応えします!先生には聞きづらいこと、相談しにくいこと、まずはセンパイに質問してみてください!
-
11:00-15:00
個別相談ブース学び・入試の疑問は「個別相談」で解決!
大学の学びや入試について、気軽に相談することができます。当日は以下の相談ブースがありますので、ぜひお立ち寄りください。
■先生への質問ブース(学部の教員に学びに関すること、何でもご相談ください)
■入試相談ブース(入試に関する質問、自分に合った入試のスタイル、奨学金制度など、一人ひとり親身にお答えします) -
11:00-15:00
キャンパス&新校舎 施設自由見学実際に目で見て、触れてみよう!Let's キャンパス見学!!
大手前大学の校舎やキャンパス内を自由に見学することができます。
新校舎E棟は、アクティブラーニング等に対応できる多機能教室や新しい学生食堂を含むコミュニケーションエリアを設けており、吹き抜け空間と自然光が降り注ぐ開放的な空間が特長の校舎です。
さくら夙川キャンパス
建築&芸術学部
“総合大学の芸術学部”だからこそ磨かれる人間力!!
スケジュール
- 10:35-10:50
- 11:00-11:30
- 学部共通プログラム
-
- 10:00-10:15
- 10:15-10:30
- 11:00-14:30
- 11:00-15:00
- 11:00-15:00
- 11:00-15:00
- 13:00-15:00
-
10:35-10:50
建築&芸術学部 クロスオーバー学部説明会建築&芸術学部の特徴について
建築&芸術学部の概要と特徴やデザインと建築のクロスオーバーについても詳しくご説明いたします。
-
11:00-11:30
建築&芸術学部(建築コース)説明&キャンパスツアー建築&芸術学部(建築コース)
建築コース(建築専攻/インテリアデザイン専攻)では、一級建築士をめざすための実践的な学びが充実。文系のセンスや個性を生かした建築もしっかり学ぶことができ、文系出身者でも丁寧に指導するので安心して学ぶことができます。本プログラムでは、建築コースの説明と実際に学生が学んでいる施設のツアーをおこないます。
-
11:00-11:30
建築&芸術学部(芸術コース)説明&キャンパスツアー建築&芸術学部(芸術コース)
デザイン・造形美術(絵画・デザイン・立体造形・染色工芸)、マンガ制作、映像・アニメーション、映画・演劇の7つの分野を専門的に学ぶことができ、最大の特長は、創作に専念しながら、他専攻・他学部の学びが同時にできることです。それは、社会に出てプロ(例えば建築士、グラフィックデザイナーなど)になったとき、社会人としての教養や自分の仕事に関連する知識、コミュニケーション能力が必要になるからです。本学部では、豊かな人間性を備えたクリエイターを養成します。
学部共通プログラム
-
10:00-10:15
全体説明会:大手前最大の特徴「クロスオーバー」ってなに?「学部を超える学び」の魅力をわかりやすく解説
4学部20専攻の中から自分の専攻以外に、学部を超えて組み合わせて受講ができ、目的や問題意識に対して広く、深く多面的に学ぶことが可能な「クロスオーバー」の魅力について解説します。
-
10:15-10:30
大手前 「入試まるわかりガイド」
2026年度入試のポイント、また本学ならではの入試制度である、「総合型選抜入試 授業体験方式」の内容などをわかりやすく解説します。
-
11:00-14:30
English Cafe※どなたでも参加OK!ネイティブの先生とのコミュニケーションを楽しみませんか?
講師のネイティブスピーカーは日本語も堪能です。英語の得意・不得意や志望学部に限らず、どなたでも気軽に参加してみてください。英語が得意な方はもちろん!英語が苦手な方も大歓迎!
-
11:00-15:00
「おしえてセンパイ」コーナー学生生活の雰囲気や疑問を“リアルな言葉”で聞けるセンパイ相談ブース♪
学生キャスト<STARs>が学生生活の雰囲気や疑問について、なんでもお応えします!先生には聞きづらいこと、相談しにくいこと、まずはセンパイに質問してみてください!
-
11:00-15:00
個別相談ブース学び・入試の疑問は「個別相談」で解決!
大学の学びや入試について、気軽に相談することができます。当日は以下の相談ブースがありますので、ぜひお立ち寄りください。
■先生への質問ブース(学部の教員に学びに関すること、何でもご相談ください)
■入試相談ブース(入試に関する質問、自分に合った入試のスタイル、奨学金制度など、一人ひとり親身にお答えします) -
11:00-15:00
キャンパス&新校舎 施設自由見学実際に目で見て、触れてみよう!Let's キャンパス見学!!
大手前大学の校舎やキャンパス内を自由に見学することができます。
新校舎E棟は、アクティブラーニング等に対応できる多機能教室や新しい学生食堂を含むコミュニケーションエリアを設けており、吹き抜け空間と自然光が降り注ぐ開放的な空間が特長の校舎です。 -
13:00-15:00
【建築&芸術学部】作品 個別相談 建築&芸術学部 芸術コース
建築&芸術学部 芸術コースでは、皆さんが描いた絵や漫画、創作作品をお持ちいただくと、本学の芸術コース専任の先生に講評をしてもらえます!
是非皆さんの作品やポートフォリオをお持ちください!!
さくら夙川キャンパス
情報学部
スケジュール
- 10:35-10:50
- 学部共通プログラム
-
- 10:00-10:15
- 10:15-10:30
- 11:00-14:30
-
10:35-10:50
【新2年生向け】情報学部(仮称 2027年4月 設置構想中)学部説明会
2027年4月 情報学部誕生!(仮称・設置構想中)
あらゆるモノ・コトが情報と無関係でいられない今、情報学も単なる理系ではないアプローチが求められています。
大手前大学の「情報学部(仮称)」は、デジタルネイティブ世代のための新しい学部です。「ワクワク」な情報学部(仮称)を詳しく解説します。
学部共通プログラム
-
10:00-10:15
全体説明会:大手前最大の特徴「クロスオーバー」ってなに?「学部を超える学び」の魅力をわかりやすく解説
4学部20専攻の中から自分の専攻以外に、学部を超えて組み合わせて受講ができ、目的や問題意識に対して広く、深く多面的に学ぶことが可能な「クロスオーバー」の魅力について解説します。
-
10:15-10:30
大手前 「入試まるわかりガイド」
2026年度入試のポイント、また本学ならではの入試制度である、「総合型選抜入試 授業体験方式」の内容などをわかりやすく解説します。
-
11:00-14:30
English Cafe※どなたでも参加OK!ネイティブの先生とのコミュニケーションを楽しみませんか?
講師のネイティブスピーカーは日本語も堪能です。英語の得意・不得意や志望学部に限らず、どなたでも気軽に参加してみてください。英語が得意な方はもちろん!英語が苦手な方も大歓迎!
大阪大手前キャンパス
健康栄養学部
管理栄養士の可能性を切り拓く!
スケジュール
- 10:00-10:30
- 11:00-13:00
-
10:00-10:30
健康栄養学部 学部説明会管理栄養士の可能性を切り拓く「大手前 健康栄養学部の学び」
今、管理栄養士が社会で求められている理由ややりがい、そして大手前大学の特長である「健康教育」「医療栄養」「食品開発」の3つの専門プログラムからなる『ミライステッププログラム』などについてわかりやすくご説明します。
-
11:00-13:00
健康栄養学部 実習室見学実際に目で見て、触れてみよう!Let's キャンパス見学!!
充実した実習施設や自慢の図書館など、学生スタッフが案内し自由に見学いただけます。見学の途中では、新しく完成したレクリエーションスペース「体育館」もご紹介します。
-
11:00-13:00
センパイ相談ブース学生生活の雰囲気や疑問を“リアルな言葉”で聞こう!
学生スタッフが学生生活の雰囲気や疑問について、なんでもお応えします!先生には聞きづらいこと、相談しにくいこと、まずはセンパイに質問してみてください!
-
11:00-13:00
個別相談ブース学び・入試の疑問は「個別相談」で解決!
大学の学びや入試について、気軽に相談することができます。当日は以下の相談ブースがありますので、ぜひお立ち寄りください。
■先生への質問ブース(学部の教員に学びに関すること、何でもご相談ください)
■入試相談ブース(入試に関する質問、自分に合った入試のスタイル、奨学金制度など、一人ひとり親身にお答えします)
大阪大手前キャンパス
国際看護学部
“Global Nursing”に込めた熱い想い!
スケジュール
- 10:00-10:30
- 11:00-11:30
- 11:00-13:00
-
10:00-10:30
国際看護学部 学部説明会国際看護学部がめざす「グローバル人材としての看護師養成」とは
国際看護学部では、地球を人々が暮らす地域ととらえ、そこで暮らす多様な人々を理解し、寄り添える看護師を育成するための教育を行います。そのために国内外の実習施設を利用して、グローバル人材としての資質を培います。これらの教育の特長についてご説明します。
-
11:00-11:30
国際看護学部 実習室見学ツアー実際に目で見て、触れてみよう!Let's キャンパス見学!!
2019年に完成した新しい看護学実習施設を見学することができます。母性・小児看護学実習室、成人・老年看護学実習室、精神・在宅看護学実習室など最新設備が整った実習室をぜひご覧ください。
-
11:00-13:00
センパイ相談ブース学生生活の雰囲気や疑問を“リアルな言葉”で聞こう!
学生スタッフが学生生活の雰囲気や疑問について、なんでもお応えします!先生には聞きづらいこと、相談しにくいこと、まずはセンパイに質問してみてください!
-
11:00-13:00
個別相談ブース学び・入試の疑問は「個別相談」で解決!
大学の学びや入試について、気軽に相談することができます。当日は以下の相談ブースがありますので、ぜひお立ち寄りください。
■先生への質問ブース(学部の教員に学びに関すること、何でもご相談ください)
■入試相談ブース(入試に関する質問、自分に合った入試のスタイル、奨学金制度など、一人ひとり親身にお答えします)
当日の全体スケジュール
学部によって
開催キャンパスが異なります
さくら夙川キャンパス
- 10:00
- 11:00
- 12:00
- 13:00
- 14:00
- 15:00
- 16:00
10:00~ 全体説明会:大手前最大の特徴「クロスオーバー」ってなに?
10:15~ 大手前 「入試まるわかりガイド」
11:00~ English Cafe
11:00~ 「おしえてセンパイ」コーナー
13:00~ 【建築&芸術学部】作品 個別相談
10:35~ 経営学部×他学部 クロスオーバー学部説明会
10:50~ 『学びにフレル』スポーツシューズのマーケティング
11:15~ 『学びにフレル』資格をとって自分に自信をつけよう! 資格で拓けるあなたの未来。
10:35~ 建築&芸術学部 クロスオーバー学部説明会
11:00~ 建築&芸術学部(建築コース)説明&キャンパスツアー
11:00~ 建築&芸術学部(芸術コース)説明&キャンパスツアー
10:35~ 国際日本学部×他学部 クロスオーバー学部説明会
10:50~ 『学びにフレル』関西弁ってどんな方言?
10:50~ 【学びにフレル】イギリス文化の扉
11:15~ 【学びにフレル】歴史画で見る西洋史
10:35~ 現代社会学部×他学部 クロスオーバー学部説明会
10:50~ 現代社会学部『学びにフレル』
10:35~ 【新2年生向け】情報学部(仮称 2027年4月 設置構想中)学部説明会