大手前大学

  • オープンキャンパス
  • 体験授業
  • 資料請求
  • 入試情報
  • アクセス
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • LINE
  • FACEBOOK

管理栄養士が、看護師が、変えることのできる未来がある HEALTH CARE

大阪の中心から
多様な人々の
健康に向き合い、支えていく

人々の健康と幸福すなわちウェルビーイングの実現に貢献していくには、グローバルな視点を持ち、多様性を尊重することが大切です。人々の健康を育む「ヘルスケア」はその中核的なテーマです。
大阪大手前キャンパスが有する2つの学部では、この「ヘルスケア」に貢献できる社会ニーズを切り拓く管理栄養士、すべての人に平等なケアができる看護師、さらには自分らしく生き抜いていける人材を育てます。

健康栄養学部

HEALTH AND NUTRITION

栄養で人を幸せにする、
多種多様な管理栄養士へ

ウェルビーイング 栄養 ダイバーシティ

予防医療で、食で、心身ともに
健康的な生活をサポートできる
管理栄養士への取り組み。

  • 食べる喜びをすべての人へ。
    食べる喜びを
    すべての人へ。
    水耕栽培研究で、
    病気にあわせた
    栄養を持つ野菜をつくる。
  • 患者向けの料理教室を開催。
    患者向けの
    料理教室を開催。
    病院の管理栄養士の課題解決に一役。
  • 慢性腎臓病食にコンビニ活用を提案!
    慢性腎臓病食に
    コンビニ活用を提案!
    レシピを研究・開発し、患者と家族の負担軽減の一助となるよう提案。
  • 日常に健康と栄養を。
    日常に
    健康と栄養を。
    大阪市港区で食育イベント開催。
詳しくはこちら

国際看護学部

GLOBAL NURSING

多様な人々に寄り添う、
国際力と看護力を養う

ウェルビーイング グローバル ダイバーシティ

国籍や性別、宗教等に配慮し、
全ての人々が求める
看護の取り組み。

  • 看護の多様性に触れる全員参加の海外実習。
    看護の多様性に
    触れる全員参加の
    海外実習。
    ASEAN諸国の看護系大学や病院などで実習。
  • 日本の健康と安全を守る最前線に触れる。
    日本の健康と
    安全を守る
    最前線に触れる。
    リアルな看護の現場を学ぶ、関西空港検疫所への実習。
  • 人や地域・文化の多様性を体験する。
    人や地域・文化の
    多様性を体験する。
    大阪市西成区「ココルーム」での実習。
  • 合言葉は「みんなちがってええやん」!
    合言葉は
    「みんなちがって
    ええやん」!
    ダウン症候群の子ども達とチャリティーウォーク。

国際看護学研究科
(2023年4月新設)では
保健師・助産師を養成します。
大学院サイトはこちらから >

詳しくはこちら
OTEMAE SDGs

持続可能な社会のために、
わたしたちができること。

大阪の中心から、栄養と看護で
多様な人々の健康を支える。

「SDGs」持続可能な社会を実現する。
それは、多様な人々が暮らす国際都市・大阪で、人々の生命と健康に寄与する2つの学部を擁する大阪大手前キャンパスの願いでもあります。
管理栄養士が、看護師が、変えることのできる未来がある。
大阪大手前キャンパスの教育や学生たちの活動の中には、その信念と希望が息づいています。

詳しくは特設サイトをご覧ください

大手前大学が選ばれる理由。

大手前大学公式SNSアカウント
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube
  • LINE
  • FACEBOOK