デジタル技術に触れる体験が、
君の未来を切り開く。
データ&デジタル経営分野では、デジタル社会とテクノロジー、デジタル経営論、社会におけるデータ利活用などの経営学に必要な デジタル技術を学び、実務で利活用して問題解決するためのスキルを身につけます。この学部を構成する経営、マーケティング、会計、 いきいきキャリアの各分野をはじめ、あらゆる分野で「デジタル」をかけ合わせて、まだ見ぬ新しい価値を創造することが期待されています。
未来を切り開く、あなたの力に。
時代は瞬く間に進化し、メタバースや生成AI、さらには空飛ぶ車まで、技術革新の波は止まるところを知りません。デジタル技術の進化が豊かな未来を描き出す一方で、 新たな社会リスクも生まれています。データ&デジタル経営の学びでは、テクニカルなスキルを学ぶだけでなく、 デジタル社会の光と影を冷静に見つめ、どのようにデジタル技術を活用すれば幸せになれるかを共に探究します。 何気なく使っているスマートフォンの画面の奥には、あなた自身の可能性を広げる未知の世界が広がっています。 大学での学びと経験が、未来を切り開くあなたの力になることを期待しています。 畑 耕治郎教授 博士(工学)
「データサイエンス」と「デジタルソリューション」を学ぶ。
4年間の学びの流れ※他分野も同時に学びます。
-
- 1年生
-
コンピュータやビジネスに必要な数字を読む技術、AIとデータサイエンスの
基礎知識を学び、ビジネスに必要なデジタル技術を幅広く修得します。
-
- 2年生
-
最新のデジタル技術を学ぶと同時に、さまざまなデータを分析して内容を
正しく解釈することができ、わかりやすく可視化・表現する力を養います。
-
- 3年生
- 実務でAIやデータサイエンスを利用するための技術を学び、これらを経営学全般に活かすことができる力を養います。
-
- 4年生
-
4年間の学びの集大成として、経営に関する課題に対し、各々のテーマに沿って
デジタル技術で解決するための研究を行い、卒業論文を作成します。
Pick Up授業
デジタル技術を習得しながら、
経営学を多角的に学ぶことが
できています。
情報系の学部を志望していたので、最新のデジタル技術と同時に経営についても学ぶことができる本学部を選びました。また高校生のときに触れて興味を持ったプログラミングに関しても、大手前の特色でもある“学部を超えて学べるクロスオーバー”によって現代社会学部の情報・コンピュータで学ぶことができています。本学部内のマーケティング分野の授業を受けた際には、経営学を多角的に学び深めることができていると感じました。現在は、なりたい自分の将来を見据えながら経営と情報を幅広く学んでいます。