
研究者・教員情報
久保田 浩文 クボタ ヒロフミ
KUBOTA Hirofumi

プロフィール
-
学部
-
経営学部
-
専攻
-
経営学
-
職名
- 教授
-
学位
- 学士(法学)
-
研究分野
-
経済・経営・商学
-
研究テーマ
-
財務会計 管理会計 ファインス M&A・事業再生 経理不正
-
コメント
- 公認会計士としての実務経験を生かし、企業経営全般及びM&A・事業再生の局面において会計及びファイナンスの理論がどのように利用されているかを研究しています。また、経理不正の手口研究を通じ、その防止策も研究対象としています。
-
主な著書・論文
-
『チェックリスト 税務調査と会社経理』(1995)第一法規出版(共著)
『ベンチャーズインフラ』(1998)、NTT出版(共著)
『産学連携のパイオニア阪大モデル』(2003)日刊工業新聞社(共著)
『最新 会計・税務・経営キーワード』(2003)清文社(共著)
『連結納税と会計処理』(2003) 清文社(共著)
『早わかり外形標準課税Q&A』(2003)清文社(共著)
『最新企業再生の実務ガイド』(2004)清文社(共著)
『研究開発費・ソフトウエア税制と会計処理』(2004)清文社 (共著)
『最新 実務決定版 会社法ガイドブック』(2006)清文社(共著)
『新版 株式実務ハンドブック』(2007) 清文社 (共著)
『CFOの実務』(2008) 東洋経済新報社 (共著)
『Q&A資本会計の実務ガイド』(2009)、中央経済社(共著)
『実務家のための企業再生と事業承継』(2009)清文社 共著)
『新版 種類株式ハンドブック-完全活用と会計・税務』(2009)、清文社、(単著)、
『最新 日本の会計基準Q&A』(2010)、 清文社 (共著)
『P/L再生の実務』(2010) 銀行研修社 (共著)
『2014年改正会社法対応 取締役・執行役・監査役実務のすべて』、(2014)、 清文社、 (共著)
-
主な担当授業
- 「会計学入門」「財務会計」「管理会計」「ファインス入門」「税務会計」」「働くことを考えるⅡ」