大手前大学

  • オープンキャンパス
  • 体験授業
  • 資料請求
  • 入試情報
  • アクセス
  • X
  • Instagram
  • Youtube
  • LINE
  • FACEBOOK
ススメ、そしてカワレ 大手前大学で学ぶ理由

Movie

動画で知る健康栄養学部

HEALTH AND NUTRITION

栄養の機能を追求し、
社会ニーズをきりひらく、
たくましい「管理栄養士」に。

人の健康と生活の質向上を支援する専門家である管理栄養士。近年、少子高齢化が進み、「食」と関連した生活習慣病が増加する中、医療・福祉施設以外でも食の管理の重要性が知られてきました。本学部では国家資格取得をめざすのはもちろん、専門分野以外の知識も幅広く身につけ、ニーズをきりひらける管理栄養士を育てていきます。

学びの特色
  • 将来像に合わせて学べる
    大手前ならではの
    「ミライステッププログラム」。
    重要なのは、管理栄養士の資格を取ったその先です。本学部では、「医療栄養」「食品開発」「健康教育」の3つの将来像に合わせたカリキュラムを設定。進みたい未来に近づくための最も効率的なプログラムで学ぶことができます。
  • 人に伝え、寄り添える
    コミュニケーション力を
    身につける。
    管理栄養士が活躍するフィールドは多岐に渡ります。また、対応するのも、老若男女に加え、健康な人、病気の人、話が苦手な人、異文化の人などさまざま。適切な表現を使い、つねに寄り添った栄養指導ができるスキルも身につけます。
  • 誰ひとり取り残さない。
    国家資格取得をサポート。
    管理栄養士は国家資格。本学部では、最大の目的のひとつである資格試験合格のために、4年生から受けられるきめ細かいサポートを整えています。専任スタッフを置き、学習方法からメンタルのケアまでを行い、全員受験、全員合格をめざします。

大手前大学健康栄養学部の魅力

大学での4年間は、社会に出る前の準備期間ともいえます。
高校までとは異なり、自身が興味・関心のある専門分野を思う存分に勉強できるのが大学の魅力です。将来に役立つ専門性を身につけながら、
管理栄養士として、また社会人としてスタートで差をつけるために、大手前大学では5つの力を学びの基本にしています。

健康栄養学部の魅力図

大学での4年間は、社会に出る前の準備期間ともいえます。
高校までとは異なり、自身が興味・関心のある専門分野を思う存分に勉強できるのが大学の魅力です。将来に役立つ専門性を身につけながら、
管理栄養士として、また社会人としてスタートで差をつけるために、大手前大学では5つの力を学びの基本にしています。

3つの専門プログラム

大手前ならでは! 将来像に合わせて学べる ミライステッププログラム

本学部では、管理栄養士をめざす学生全員が、目的意識を持って学び、より良いスタートができるように、将来を見つめたプログラムを設置しています。私たちが生きていくために切り離せない「食」のプロとして多種多様な進路が選べます。

スポーツ栄養の道もめざせる!
教員メッセージ
北川 雅啓教授・博士(獣医学)

教授・博士(獣医学) 北川 雅啓

担当科目名:
食品学総論、
化学基礎実験、
食品学実験

担当科目名:
食品学総論、化学基礎実験、食品学実験

北川 雅啓 教授・博士(獣医学)

学びも教員も整えた本学で、
なりたい未来をめざしてください。

健康栄養学部は管理栄養士をめざす学部です。国家資格の取得にとどまらず、さまざまなボランティア活動、食品開発に関するプログラム、自分がなりたい将来に向かってプラスαの学び(ミライステッププログラム)も用意し、「食・健康・栄養」に関して学べる環境も整えています。すべての教員と学生との距離が近く、話しかけやすい雰囲気も魅力だと思います。加えて、私はすべての学生が卒業時に本学に入学して良かったと満足度を上げられるように務めています。

コミュニケーション力

人に伝え、寄り添える コミュニケーション力を身につける。

管理栄養士は食品を対象とする仕事ですが、本当のターゲットは「人」です。管理栄養士の役割が理解されてきた近年では、患者や利用者と直接対面する機会も増えています。さらに、外国人など多様な人と暮らす現代社会では、どんな人とでもコミュニケーションできる能力が求められます。

健康栄養学部授業風景
なぜ、管理栄養士に
コミュニケーション能力が
必要なの?
管理栄養士が直接、患者や利用者と接する場合、その人はどんな症状や特性があるのか、アレルギーなど食べてはいけない食品はないか、など、相手の情報を正確に引き出すことが重要になります。これからの管理栄養士には、医師や看護師、薬剤師とは異なる寄り添い方が求められます。
社会で役立つスキルを!
矢印

学内外でのさまざまな
活動で身につけていきます。

  • 大阪市港区で食育イベント開催 イメージ
    日常に
    健康と栄養を。
    大阪市港区で
    食育イベント開催。
  • 「ニッポンハム 食物アレルギー対応食料理コンテスト」参加。 イメージ
    食事の楽しみを
    すべての人に。
    「ニッポンハム 食物アレルギー対応
    食料理コンテスト」参加。
    詳しくはこちら
  • 食事バランスを考えるキャンペーン イメージ
    大阪の食と栄養の
    発展をここから!
    大阪市中央区と
    「食事バランスを考えるキャンペーン」。
  • 慢性腎臓病食にコンビニ活用を提案 イメージ
    医療系専門誌
    「糖尿病ケア+」制作に参加。
    糖尿病患者への食事指導で使える
    イチオシコンビニ商品をポスター化。
主体性のある学びイメージ
主体性のある学び
大学の授業は受動的な講義型というイメージですが、本学部では学生が自ら積極的に学ぶ姿勢を身につけられるように、学内外においてプレゼンテーションや発表、イベント開催など、さまざまな機会を設定。特に人前で話すことに慣れる環境を整えています。
多彩な実習イメージ
多彩な実習
講義で修得した管理栄養士に必要な知識や技術を発展させるために、実技に関する多彩なカリキュラムを展開。病院や保健センターなどの現場を経験する臨地実習では、普段は接点がない方たちとも関わり、コミュニケーションスキルの向上につなげます。

国試対策サポート力

誰ひとり取り残さない。 国家資格取得をサポート。

管理栄養士は国家資格。本学部では、最大の目的のひとつである資格試験合格のために、4年生から受けられるきめ細かいサポートを整えています。専任スタッフを置き、学習方法からメンタルのケアまでを行い、全員受験・全員合格をめざします。

合格に向けたプログラムで、
難関を突破する。
効率的な独自の学習方法からクラス担任制導入によるメンタルケア、充実の学習環境を整えています。国家試験、そして難関でもある「管理栄養士」の全員受験・全員合格をめざします。

国試合格 プログラム 4年次から、合格に向けて集中的に学習する。「管理栄養士国家試験」の全員受験・全員合格をめざして、4年生の1年間を国家試験に向けて全力を注ぎます。「国家試験対策サポート室」を設け、集中して学びたい学生をいつでも迎え入れています。

本学卒業生・有資格者が在籍する 「国家試験対策サポート室」が、
資格取得を全面バックアップ!

合格スケジュールを作成。
合格スケジュールを作成。
管理栄養士の資格を取得するというゴールをめざすロードマップを用意し、国家試験までに必要なことを逆算した学びのプランを作成。4年後に向けてより計画的な学びを実現します。
合格スケジュールを作成。
苦手を補う特別講習を実施。
苦手を補う特別講習を実施。
学生の苦手分野を分析し、克服に向けた学習サポートを実施します。その一つが学習状況に合わせた特別講習です。専任スタッフによるきめ細かな指導で、弱点克服を全力で支援します。
学生の声を聞きながら、個別サポートも。
学生の声を聞きながら、
個別サポートも。
管理栄養士の資格を有する専任スタッフが常駐しており、いつでも気軽に相談できます。担任やTAだけでなく、学生が相談できる場を複数用意することで、試験勉強にかかるストレスをケア。学習に集中できる環境を整えています。
学生の声を聞きながら、個別サポートも。
国家試験対策サポート室スタッフメッセージ
国家試験対策サポート室スタッフメッセージ

健康栄養学部 
2021年3月卒業
国家試験対策
サポート室
職員 今井憂侑

“先輩”だから学生の気持ちがわかります。
1年間集中して学べるのは大きな魅力!

私自身も本学部の卒業生で、管理栄養士の国家資格を持っています。高校生のときに食事ができなかった経験から食の大切さを身に沁みて感じ、多くの人を助けたいと思い資格を取りました。これからの社会では管理栄養士がますます活躍できると思っています。サポート室の自慢は、スタッフ全員が卒業生、有資格者なので、学生の気持ちを理解しながらいっしょにがんばっていけることです。4年生の1年間、集中して学べるカリキュラムは本学の魅力のひとつです。管理栄養士になりたい人は、ぜひ本学部で学んでください!

人間力

社会で通用する 得意分野を伸ばす

社会で通用する得意分野を伸ばすイメージ

学生の知的好奇心を満たすため、向学心に応えるために、学部の枠組みを超えて履修できる教育システムを導入。人間力を高められる学びの環境を整えています。

社会で通用する得意分野を伸ばすイメージ

大手前大学ならではの学びで、
可能性を広げる。

活きた英語を学ぶ01 活きた英語を学ぶ02
活きた英語を学ぶ
言葉が壁にならないよう、国内外を問わず活躍できる管理栄養士を養成するために、「使える英語」を身につけるコミュニケーションプログラムLEO(Language Education of Otemae)を導入。英語を母語としない人のための英語教育専門家を講師に迎え、LEOのクラスを毎日開講しています。
活きた英語を学ぶ01 活きた英語を学ぶ02
心理学にふれる01 心理学にふれる02
心理学にふれる
管理栄養士としての活躍の場は病院や学校など多岐にわたります。例えば、栄養食事指導に興味がある場合、本学では専門分野に加えて、心理学を学ぶことも可能です。クライアントの問題や悩みに対して、心理学的なスキルを活かせる管理栄養士をめざせます。
社会人基礎力を身につける01 社会人基礎力を身につける02
社会人基礎力を身につける
業種や職種を問わず、社会人として活躍するために身につけるべき知識や技術を学ぶ科目、キャリアデザインⅢを設定。自身の将来デザインに関するインタビュー体験を通してキャリア形成への理解を深め、文章表現や論理的な話し方などのスキルアップを図ります。
社会人基礎力を身につける01 社会人基礎力を身につける02

研究力

食の未来につなげる

食の未来につなげるイメージ

卒業研究担当の教員は、食品・栄養関連分野において常に新しい課題に着目し研究を進めています。学生は試行錯誤を重ね、研究の楽しみを覚えて成長していきます。

食の未来につなげるイメージ

深い学びを通して、
社会に貢献できる管理栄養士を。

健康栄養学部の充実したバックアップ体制は、研究内容のレベルを引き上げ、学生の卒業研究の充実に結び付いています。

水耕栽培研究
水耕栽培研究
食べる喜びをすべての人へ提供できるように、家庭用LED水耕栽培装置を活用した研究を行っています。畑と水耕栽培それぞれで育てた野菜の栄養成分を分析。栽培の違いにより栄養素の量を調節する技術を開発し、病気にあわせた栄養をもつ野菜を作ることをめざしています。
水耕栽培研究
慢性腎臓病食にコンビニ活用を提案!
慢性腎臓病食にコンビニ活用を提案!
慢性腎臓病の治療では食事療法が重要ですが、患者やその家族にとって大きな負担になっています。そこで、身近に食品の購入ができるコンビニを活用した慢性腎臓病食のレシピを研究·開発。「日本病態栄養学会」で発表し、レシピ集発刊への期待の声もいただいています。

TOPICS

01
国際看護学部生との交流イメージ
国際看護学部生との交流イメージ

国際看護学部生や
経営学部との交流。

チーム医療の一員としての需要が高まる管理栄養士と、国際感覚を備える医療人をめざす学生や教員らと学べる環境が広がっています。また、経営学部とのコラボ授業で、飲食店の起業について学ぶ機会を設けています。経営についての知識も取り入れ、将来のキャリアの選択肢を広げていきます。

02
文系でも着実に理解を進められる授業イメージ

文系でも着実に理解を
進められる授業。

国家試験合格のノウハウを持つ経験豊富な教員陣を揃えており、基礎から応用まで丁寧に指導し、文系理系問わず、「全員受験・全員合格」をめざします。

03

サブスキルを持つ、
クリエイティブな管理栄養士に。

フィールドに関わらずプロの世界は厳しいものです。日進月歩である栄養学の分野において自立するためには、常に学ぶ姿勢が求められます。本学部では管理栄養士としての強みと学習習慣を身につけることを応援します。

  • 管理栄養士+サプリメントに強い 合格率100%(2022年度実績)
  • 管理栄養士+医薬品販売に強い
  • 管理栄養士+食のプロに強い 合格率100%(2022年度実績)

料理コンテストへの挑戦と入賞が管理栄養士としてステップアップに。

料理イメージ

健康栄養学部での4年間を振り返ると、毎日が実験や実習といった感じで、たくさんの貴重な経験を積むことができました。単に料理を作ることが好きだった自分が、管理栄養士を目指す過程で多くの知識を得たことで、作るだけでなくレシピ開発などにも興味を持つように。そして本学での学びの集大成として挑戦した料理コンテストでは入賞することができました。卒業後は病院の管理栄養士として多くの人の健康に寄り添いたいと思います。

健康栄養学部 4年生/兵庫県立尼崎高等学校出身 内藤総司さん

健康栄養学部 4年生/兵庫県立尼崎高等学校出身
内藤 総司 さん

地域貢献REPORT

学生起業コロナ禍の挑戦 スキルを活かし
夜パフェ専門店
「アイスは別腹」で
地元を元気に

アイスは別腹 イメージ 健康栄養学部 卒業生・岡本直也さんは、地元である姫路市の商店街で夜パフェ専門店を経営しています。実はこのお店の前には淡路島でカフェを開いていましたが、約半年で閉店。その失敗をバネに、今回は「テイクアウトに対応」「SNSで宣伝」「インスタ映えするメニュー」など工夫をこらし、1日に約500人の来客があるほど順調です。岡本さんは「客層と自分の感性がマッチしたと思います。コロナ禍で落ち込む地元を盛り上げたい」と意気込んでいます。本学で学んだ食に関わる知識が、地域貢献に活かされています。

アイスは別腹 イメージ 健康栄養学部 4年生 岡本 直也 さん
健康栄養学部 2022年3月卒業
岡本 直也さん

めざせる資格と進路

キャリアサポートに
ついてはこちらから

Message

李 明鎭 教授

学生に寄り添う教育と
効率的な
カリキュラムで、
なりたい未来へ導きます。

管理栄養士になるためには、在学中に将来の専門家としての知識を十分に備えていく必要があります。そのために、健康栄養学部では、「学生一人ひとりを大切にするきめ細かなサポート」をめざしています。学生が興味を持って勉強できるよう、また苦手な部分を克服できるよう、教員たちはさまざまな努力をしています。そして管理栄養士国家試験に合格するために、教員が学生に寄り添って指導を行います。学生と教員の距離が近い、質問しやすい、それが本学部の強みです。また、「ミライステッププログラム」によって、卒業後の進路が見えやすくなっているのも特徴です。自分がめざす職業に合わせてカリキュラムが選択できるので、より効率的で充実した大学生活になると期待しています。

学部長 明鎭ミョンジン 教授

博士(医学)

健康栄養学部 教員ページはこちらから

知っていますか? 日本での「食」のグローバル化

大手前大学公式SNSアカウント
  • X
  • Instagram
  • Youtube
  • LINE
  • FACEBOOK