MV

研究者・教員情報

関谷 まり セキヤ マリ

SEKIYA Mari

関谷 まり

プロフィール

学部

国際看護学部

専攻

看護学

職名

講師

学位

博士(応用情報科学)

研究分野

看護・保健・衛生

研究テーマ

冷え症 体温 脈波 心電図 自律神経機能

コメント

看護師の立場から、冷え症の改善方法について研究をしています。冷え症は、男女問わず、若年者や高齢者の幅広い年齢において、生活をしていく中で苦痛を伴います。心電図、脈波、サーモグラフィを用いた自律神経機能情報を用いて、冷え症を改善できる方法を研究しています。

主な著書・論文

1.若年女性における経穴刺激セルフケアの冷え改善効果の自律神経機能評価.日本福祉工学会誌, 23巻 No.1 2021.
2.Change in surface temperature in the hands of young women after cold water immersion.Clinical Neurophysiology, 130 (2019) e173–e225.
3.看護大学生のストレスとソーシャルサポートネットワークと精神的健康度との関連,インターナショナルNursing Care Research 第15巻 第3号 pp.1~11.

主な担当授業

「基礎看護技術Ⅱ」「基礎看護技術Ⅲ」「基礎看護学実習」

メディア出演のコメンテーターとして、産官学連携のご依頼をお待ちしております。