大手前大学

怪我や病気に備えて

健康保険について

日本では、国民全員が健康保険への加入を義務付けられています。全員必ず加入してください。

健康保険証

病気などで通院時に受診する際に「健康保険証」もしくは健康保険証に代わる「遠隔地被保険者証」が必要です。特に自宅外通学生は確認し準備しておいてください。

「遠隔地被保険者証」の取得方法は、保護者が
①国民健康保険に加入されている場合、保護者の居住する役場に
②社会保険や共済保険に加入されている場合、保護者の職場に
それぞれ問い合わせてください。

学生教育研究災害傷害保険(学研災)について

学生教育研究災害傷害保険は、学生の教育研究活動中の事故による「ケガ」に対し、(財)日本国際教育支援協会が窓口となった全国的な補償制度です。本学への入学と同時に大学が全員分の加入手続きを行い、在学している期間有効です。
正課・学校行事中・課外活動中・通学中などに「ケガ」をしたら、至急学生課で手続きをしてください。

(1) 保険金が支払われる事故の範囲と治療日数

事故の範囲 実治療日数
1. 正課中・学校行事中 1日以上
2. 1.以外で学校施設内にいる間 14日以上
3. 学校施設外で大学に届け出た課外活動中
4. 通学中・学校施設など相互間の移動中 4日以上

上記範囲内の事故で1日でも入院した場合は入院加算金を支払います。

(2) 保険金請求の手続き

事故報告
ケガをしたら至急学生課に届け出てください。
保険金請求
ケガが完全に治ったら、学生課に請求書を取りに来てください。
保険金支払
保険金は銀行に振り込まれます。

総合補償制度「Will」について

大学国際看護学部の学生は、全員加入しています。医療系学部・学科学生の臨地実習先などでの思わぬ傷害・賠償・感染事故への補償や、大学生活や日常生活での傷害・賠償事故の補償にも対応できる、保険契約と共済制度で構成された補償制度です。(「Will」は自転車による事故の補償【第三者に対する賠償責任補償】に対応しています。)詳細については、「Will」Webサイトをご覧になるか、学生課へお問い合わせください。

ページトップへ