教員(研究者)情報
加藤 明恵 カトウ アキエ
KATO Akie
                  プロフィール
- 
                        
学部
 - 
                        
国際日本学部
 
- 
                        
専攻
 - 
                        
日本史
 
- 
                        
職名
 - 講師
 
- 
                        
学位
 - 博士(文学)
 
- 
                        
研究分野
 - 
                        
歴史・世界史・文化史・地理
 
- 
                        
研究テーマ
 - 
                        
日本近世史
 
- 
                        
コメント
 - 
                        近世日本の町・都市、特に摂津国伊丹郷町を対象として、町役人による町運営・金融の様相や領主支配との関係について研究しています。
伊丹郷町が酒造業を基幹産業とすることから、町における産業の展開についても興味を持っています。
また、災害時等における地域歴史資料の保存にも取り組んでいます。 
- 
                        
主な著書・論文
 - 
                        「近世中後期在郷町運営における金融と領主財政―摂津国川辺郡伊丹郷町を事例に」(『ヒストリア』295号、2022年)
「幕末期小西新右衛門家の情報収集」(飯塚一幸編『近代移行期の酒造業と地域社会―伊丹の酒造家小西家―』吉川弘文館、2021年 
- 
                        
受賞歴
 - 第15回「德川奨励賞」(2018年)
 
- 
                        
主な担当授業
 - 「日本近世史講義」「日本史総合講義」