MV
  • HOME
  • ニュース・プレスリリース
  • 【建築&芸術学部】照明学会関西支部主催「学生照明デザイン競技」で、建築コースの学生1名が優秀賞を受賞、2名が入選しました!

ニュース・プレスリリース

【建築&芸術学部】照明学会関西支部主催「学生照明デザイン競技」で、建築コースの学生1名が優秀賞を受賞、2名が入選しました!

2025.01.19

ニュース
  • お知らせ
  • 建築&芸術学部
【優秀賞】 金岡 七海さんの作品
【優秀賞】 金岡 七海さんの作品
【優秀賞】 金岡 七海さんの作品
【入選】林 希圭さんの作品
【優秀賞】 金岡 七海さんの作品
【入選】川口 涼さんの作品

一般社団法人 照明学会関西支部主催の「2024年 学生照明デザイン競技」が実施され、建築&芸術学部 建築コース・光環境ゼミの3年生・金岡 七海さんが優秀賞を受賞し、林 希圭さんと川口 涼さんが入選しました。

このデザイン競技は、関西エリアの大学や専門学校等で学ぶ学生・生徒を対象としたもので、各種光源を用いた照明器具の設計・デザイン・機能企画の多岐にわたる提案を求め、照明器具設計分野の人財育成と振興に寄与するものとし実施されました。

今年は「こんなあかりが身近にあればいいな」が公募テーマとなっており、ヒトに寄り添った心地よい照明器具の提案が求められました。
応募作品の中から選ばれた三名の作品は以下の通りです。

【優秀賞】
金岡 七海さんの作品「おかたづけシンゴウ」は、教育的観点で照明を活用するという着眼で提案。
片付けを通じ社会一般で使われることの多い色彩記号意味を伝える事に寄与できると思われ、照明機能をこのような分野に発見した視点が高く評価されました。

【入選】
林 希圭さんの作品「灯の葉 あかりのは」は、樹木や生垣の影による暗い夜道の安全性向上と生態系への影響に配慮したデザイン。
省エネ設計は気候変動対策にも配慮されており、植物への負担を軽減する工夫も評価されました。

【入選】
川口 涼さんの作品「ウィルライトチェアー~持続可能な車椅子~」は、車椅子にフォーカスし、夜間の行動をより安全にするための「車椅子専用照明器具」を提案。
日本の高齢化率という社会課題に対しての提案として社会的な価値の高さが評価されたポイントでした。

今回の経験を元に今後のデザイン活動に活かしていくことを願っています。

なお、2月28日には照明学会主催の「照明フォーラムin関西」で、受賞者による作品発表と、表彰式が予定されています。

(配信元:学園広報)