【国際看護学研究科】ラオス保健科学大学での国際助産演習
【建築&芸術学部】ヤマサ蒲鉾主催のコンクールに入選しました。
E棟にクリスマスツリーを飾りました。(さくら夙川キャンパス)
【公立学校教員採用試験】2023年度 2名の学生が合格!
【国際看護学部】韓国・延世大学での国際看護学実習Ⅲ
【国際看護学部】ベトナム・ダナン大学での国際看護学実習Ⅲ
【国際看護学部】山内こづえ先生が健康栄養学部との共同研究の成果を発表しました
【健康栄養学部】食品衛生学実験 授業紹介!
【健康栄養学部】「ゆめちゅうおうEXPO」に参加しました!
【国際日本学部】バングラデシュ人ゲスト講師と学ぶ国際社会の障がい者支援
【建築&芸術学部】今福章代教授 展覧会 開催!
第90回 独立展 京都巡回展 開催!
【公開講座】11月講座「学びの場をデザインする~キャリア・コミュニティの新しい潮流~」 を開催しました
秋も「トライやる・ウィーク」を受け入れました。
【健康栄養学部】 北川 雅啓 教授が「大阪府栄養関係功労者表彰」を授与されました!
【国際交流】国際交流センター主催スピーチ大会を開催しました。
今年も始まりました‼建築&芸術学部「ストーリトギャラリー」(札場筋線)
【お知らせ】建築&芸術学部「デジタルイラストレーションⅡ」渡辺クラス / 南クラス
【学園祭】第72回大手前祭・大手前フェスタを開催しました
【健康栄養学部】臨床栄養学実習Ⅱのご紹介
【国際看護学部】望月明見准教授が日本母性衛生学会のシンポジウムで発表をしました
大阪大手前キャンパスの学生が大阪市中央区長との座談会に参加しました
【経営学部開設記念】阪神タイガースOB「鳥谷敬 トークショー」を実施しました
【国際交流】ハロウィーンイベントを開催しました(大阪キャンパス)
【国際交流】Halloween Eventをおこないました。(さくら夙川キャンパス)
【健康栄養学部】調理学実習Ⅱ実技試験練習風景の紹介
【大学院】開催決定!国際看護学研究科 オンラインOC <一般入試 第2期説明会>
【学園祭】『第72回大手前祭inさくら夙川キャンパス』開催のお知らせ(対面&オンライン)
【国際看護学部】「女性と子育て支援グループ・pokkapoka」での統合看護学実習
【国際看護学部】足立朋子先生が日本母性衛生学会シンポジウムで研究発表をしました
【健康栄養学部】大阪市北区『食育・健康まつり』へ参加しました
【国際看護学部】早稲田大主催・オンラインイベントに藤井学部長登壇
現代社会学部の学生が「OTEMAE TOURISM TIMES」取材協力への御礼に白鷹禄水苑を訪問しました
【健康栄養学部】大阪市イベントでの食育活動報告
【史学研究所】公開講演会「古代の高貴な色を求めて」を開催しました
第90回独立展 開催!
2023年度「 IR相互研修会」の開催について
「地域連携 学生フォーラムin Osaka 2023」(主催:特定非営利活動法人大学コンソーシアム大阪)が開催されました
【国際看護学部】冨松拓治教授が母性衛生学会シンポジウムでコーディネーターとして登壇しました
【国際看護学部】鈴井江三子教授が母性衛生学会シンポジウムでコーディネーターとして登壇しました
【健康栄養学部】給食経営管理実習Ⅱ 授業紹介
第90回記念 独立展 4年生と卒業生が入選しました!
【国際看護学部】「第64回日本母性衛生学会総会・学術集会」大阪で開催
【健康栄養学部】栄養教育論実習Ⅰ 授業紹介!
【国際看護学部】野間先生が延世大学(韓国)でICTを活用した看護教育の発表をしました
【国際看護学部】タイ・チェンマイ大学病院での統合看護学実習
【公開講座】10月講座「高級品のマーケティング~サントリーのワインビジネス~」 を開催しました
【国際看護学部】戸田登美子先生が延世大学(韓国)で招聘講演を行いました
【国際交流】留学生による「What is 剣道 KENDO?」イベントを行いました。
【ゴルフ部】関西学生女子秋季1部リーグ戦 優勝!
【国際交流】ニュージーランド研修参加者による報告会をおこないました。
【国際看護学部】チェンマイ大学より看護学生を受け入れました
【国際看護学部】学内合同キャリア・就職説明会開催
【国際看護研究所】国際看護研究所セミナーを実施しました
【健康栄養学部】「キャリアデザインⅡ」~企業人出前講座からの学び~
【健康栄養学部】大阪市中央区『ゆめちゅうおうEXPO第32回 健康展』へ参加しました
2023年度春学期韓国交換留学参加者による「留学報告会」をおこないました。
【健康栄養学部】 「総合演習Ⅲ」:「臨床栄養管理の実際」―ゲストスピーカーを迎えてー
【国際交流】交換留学生による母国の所属大学の紹介をしました。
【卒業生の活躍】中村綾也さん(91年卒)二科展入選・全国巡回展へ
【健康栄養学部】食品学実験 授業紹介!
尾鷲市で空き家再生ワークショップを開催しました
【国際看護研究所】「第5回 CSRTセミナー in 大手前大学」を開催しました
2023年度『“もったいないやん!”食の都大阪でおいしく食べきろう』学生PJワークショップ開催
【国際交流】韓国短期研修参加者が帰国しました。
【高校生・高校教員の皆さまへ】経営学部開設記念 阪神タイガースOB 鳥谷敬氏トークショーのお知らせ
より快適で利便性の高い環境をめざし、さくら夙川キャンパスの施設整備をしました
【国際交流】危機管理シミュレーション訓練を実施しました。
2023年度「自己点検・評価委員会 外部評価専門委員会」の開催について
【国際看護学部・研究科】ラオス保健科学大学との協定調印式を行いました
令和4年度に卒業した外国人留学生の進路状況
【国際交流】秋学期アメリカ交換留学参加者が留学先へ出発しました。
【TV放送】「福寿館の美食料理」ナレーションにて瀬口 昌生 准教授が出演!
2023年度9月「大手前大学・大手前短期大学 卒業証書・学位記授与式」
【健康栄養学部】第12回 大手前大学健康栄養学部臨地実習研究会を開催しました
【公開講座】9月講座「従業員の健康増進と心理的WBを実現するマネジメントの実践的展開」を開催しました
2022年度就職実績等について
文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)」に認定されました
浜脇・香櫨園交流ひろばの会 文化講演会を開催
【経営学部】和歌山県商工会報に正岡准教授が寄稿
【ゴルフ部】関西学生男子会長杯・香川選手が優勝!
【国際看護学研究科】鈴井研究科長が日本フォレンジック看護学会で最優秀賞を受賞しました
【国際交流】ニュージーランド研修参加者が帰国しました。
ポートフォリオ制作会「みんぽりアドバンス」を開催
【本学卒業生が在籍する企業の皆さまへ】アンケート調査へのご協力のお願い
【建築&芸術学部】「古代の紫染色再現実験」と「ワクワク子ども大学 染色教室」を開催しました。
【建築&芸術学部】事前復興まちづくりワークショップを開催しました。
【高校教員の皆さま】特別講演「2025年度入試の展望―新課程入試について―」ご案内
大手前大学経営学部は、経営学部教員による共著「LIVE講義!経営学の扉」を出版しました
大手前大学史学研究所主催 講演会開催のご案内
【受験生のみなさまへ】インターネット出願 Webサイトがオープンします
【国際交流】ニュージーランド研修に出発しました
【高校生の皆さまへ】9/24(日) オープンキャンパス開催!申込受付中!!
【国際日本学部】サマースクールで日本国際民間協力会(NICCO)を訪問
【現代社会学部】8/30 海老准教授とゼミ生がさくらFM生放送に出演予定
【国際看護学部】大阪赤十字病院・親と子の防災体験セミナー「災育」イベントに参加
【国際日本学部】貝柄学部長が守山市スポーツ協会特別講座にパネリスト参加
【国際看護学部】加古川刑務所での研修を行いました
【大手前シティカレッジ】実践英会話講座・受講生募集中!
【大手前シティカレッジ】公開講座・受講生募集中!
【国際看護学部】感覚多様性を学ぶ新しい授業「色覚Lab体験」
【国際看護学部】外国人コミュニティ施設で臨地実習を行いました
【健康栄養学部】大阪市福島区『食育なつまつり』へ参加しました
【栄養ワンダー】開催報告 ~健康栄養学部 オープンキャンパスフェスタ & 日本栄養士会 栄養ワンダー~
【経営学部】産学連携!スーパー「ライフ」の商品POPを作成!
【高校生の皆さまへ】8月5日・6日オープンキャンパスフェスタ プログラム
【受験生の皆さま】2024年度入試 総合型選抜入試 エントリー受付中
2025年度(令和7年度)入試における出題科目と出題範囲について
現代社会学部観光ビジネス専攻の学生が JR 西日本と共同で西宮・芦屋エリアおすすめグルメガイドを制作しました!
【国際看護学部】ユニフィケーションを取り入れた授業を実施
【高校生の皆さま】夏休み 大学の図書館で勉強しよう
「キッズ・イングリッシュセミナー」開催のお知らせ
【国際交流】2023年度春学期国際交流ポイント認定証授与式を開催しました
【国際交流】交換留学生の送別会を開催しました。
【国際交流】フランスからの交換留学生による制作展オープニングセレモニーを開催
【健康栄養学部】『あべの食育祭 vol.9』へ参加しました
【国際看護学研究科】分娩期ケアの演習を行いました
【建築&芸術学部】フランス交換留学生アクセルぺレスくん展示会開催!
みなと銀行私募債「あゆみ」寄贈式を実施しました
【建築&芸術学部】「立体造形基礎Ⅰ」「立体造形技法Ⅰ」外礒・前田クラス合同作品展
【国際看護学部】ダナン大学(ベトナム)との協定調印式を行いました
「JBI gLOCAL Solution Room 2023」オンラインセミナーの開催
【公開講座】7月講座「病気があってもいきいき生きる」を開催しました
2023「兵庫独立展」を開催します。
【国際看護学部・国際看護学研究科】加古川刑務所での研修を行いました
【建築&芸術学部】照明のプロフェッショナルによる特別講義を実施
【健康栄養3年】 加工学実習 食パンとピザを作りました。
【国際看護学部】「看護系技官による出張講義」を実施しました
【健康栄養学部】解剖生理学実験Ⅰ 授業紹介
【建築&芸術学部】絵画専攻 井上よう子先生 個展開催!
【健康栄養学部】調理実習Ⅰ 七夕そうめんを作りました
【受験生の皆さまへ】7/22(土)・7/23(日) オープンキャンパス申込受付中!
7/7より和田教授 監督アニメシリーズ「いきものさん」毎週TV放送!
【健康栄養学部】応用栄養学実習 授業のご紹介
2023 独立美術「京都作家展」開催!
【健康栄養学部】「栄養ワンダー」を開催します
【国際看護学部】第2弾「まちの保健室」-学生と教員の連携によるボランティア活動-
【健康栄養学部】生化学実験Ⅱ 授業紹介!
【地域連携】「子ども食堂 えびす」さくら夙川キャンパスにて開催しました
神戸少年の町乳児院でのボランティア参加について
【建築&芸術学部】第30回「 心に響く小品展」開催!
【国際交流】2023年度国際交流デーを開催しました。
【建築&芸術学部】井澤教授が第45回 十果会に作品出展!
【国際交流】「令和5年トルコ地震兵庫県義援金募集委員会」への義援金贈呈式について
保育園パステルの森 園外避難訓練を実施
【国際看護学部】「33rd ICM Triennial Congress Bali, Indonesia」に参加
【健康栄養学部】基礎栄養学実験 授業紹介!
【健康栄養学部】給食経営管理実習Ⅰ授業のご紹介
【公開講座】6月講座「行動変容と健康づくり」を開催しました
【国際看護学部】高橋 元学長補佐が公益社団法人日本看護協会会長に選出
【健康栄養学部】SDGs「食品ロスを減らそう」を考えるワークショップ開催
【国際看護学研究科】鈴井教授の執筆したマニュアルが全国の刑事施設に配布されました
【健康栄養学部】貝森 淳哉 教授が「優秀演題賞」受賞!
【受験生の皆さまへ】6/18(日)より第2期申込開始!『大学体験授業(7月・8月)』
【高校生の皆さま】6/18(日)オープンキャンパス開催!
【国際交流】English Cafeを開催しました
【経営学部】「働くことを考えるⅠ」“内省”テーマにゲスト講義を実施
【交流文化研究所】講演会「マンガとバンドデシネにおける爆発の記号論」を開催
【ゴルフ部】関西男子一部リーグ戦3位全国大会へ!
【国際看護学部】シンガポールから精神科看護師の研修を受け入れました
【健康栄養学部】栄養教育論実習Ⅱ 授業紹介!
【国際交流】協定大学台湾 慈済科技大学からの留学生を受け入れました。
卒業生経営の人気飲食グループ「サンドは別腹」さくら夙川キャンパスにオープン!
【健康栄養学部】臨床栄養学実習Ⅰのご紹介
【地域連携】「トライやる・ウィーク」の受け入れを行いました。
5月30日(火)さくら夙川キャンパスにオープンする「サンドは別腹」の営業について
【建築&芸術学部】有田やえ先生が日本新工芸家連盟「上野の森美術館 奨励賞」を受賞!
【建築&芸術学部】兼先恵子先生が日本新工芸家連盟「内閣総理大臣賞」を受賞!
【国際看護学部】オープンキャンパスを開催しました
【受験生の皆さまへ】『大学体験授業(7月・8月)』お申し込み受付中!
【ゴルフ部】女子好調! 個人の活躍続く
【国際看護学部】シンガポールから精神科看護師の研修を受け入れています
【国際看護学部】兵庫県立伊丹西高等学校で出張講義を行いました
【ゴルフ部】関西女子1部リーグ戦 優勝!
新型コロナウィルス感染症の感染対策に関する本学の基本的な考え方について
【建築専攻】新校舎建設現場「見学会」を実施
【健康栄養学部】調理学実習Ⅰ炒飯をつくりました
【国際交流】2023年度春学期 海外協定大学に学生を交換留学生として派遣しました。
【国際交流】国際交流ランチタイム・アクティビティを開催しています。
【国際交流】留学生バディを紹介しました。
廣田教授が兵庫県功労者表彰を受賞
【学生・保護者・教職員の皆さまへ】新型コロナウイルス感染拡大防止のための「活動制限指針」のレベル引き下げについて
イギリスとオーストラリアから助産師が表敬訪問しました
【大学院】国際看護学研究科オープンキャンパス日程
【国際交流】2022年度秋学期「国際交流ポイント認定証授与式」を開催しました
【健康栄養学部】化学基礎実験授業紹介!
ららぽーと甲子園「ららストリートギャラリー」展示
【地域連携】兵庫県内大学生による景観資源フィールドワーク・懇話会等の動画制作に本学学生が参加しました。
【建築&芸術学部】日本新工芸家連盟特別企画「第6回学生選抜展」に受賞!
プログレスセレモニーを実施しました(国際看護学部3年生)
【公開講座】4月講座「いくつになっても明るい笑顔~ 審美歯科の基礎と実際~」が開催されました。
防火・防災活動啓蒙動画を作成
【課外活動】さくら祭開催!
【地域連携】「子ども食堂 えびす」に学生有志がボランティア参加!(3月開催)
台湾・慈済科技大学ご一行が本学を表敬訪問しました
【現代社会学部×兵庫県×みなと銀行】SDGsで産官学連携
2023年度 入学式を挙行しました