証明書の申し込み方法について
卒業生対象
申し込み方法
卒業生で証明書が必要な方は、次の3種類の方法がありますので、以下の【重要】項目を確認の上いずれかの方法でお申し込みください。
TEL・FAX・Web上でのお申し込みは受け付けておりません。
なお、証明書に記載される氏名はすべて「卒業時の氏名」となります。
- 【重要】身分証明書の提出について
- 個人情報保護のため、郵送および教務課窓口にて各種証明書申請時にご本人の意思による申し込みであることを確認させて頂きます。
つきましては、本人確認のためお申し込みの際には身分証明書(写し)の提出が必要となります。
なお、代理申請の際は別途委任状が必要です。
有効な身分証明書…健康保険証、年金証書(年金手帳可)、パスポート、運転免許証
- 上記以外のもの(社員証、病院の診察券、学生証等)は原則無効です。
本人確認ができない場合は証明書の発行はできませんのでご注意ください。
1.郵送でのお申し込みの場合
以下のものをご郵送ください。
封筒の表に「証明書発行希望」と朱書し、①申し込み用紙、②証明書代金分の切手、③返送用郵便代金分の切手、④身分証明書の写しを同封してください。なお、返信用封筒を同封する必要はありません。
- 申し込書類到着後、発行までに、和文=約5~7日、英文=2週間以上かかる場合がありますので、余裕を持ってお申し込みください。夏期休暇期間や冬期休暇期間は前述の日数よりもかかる場合があります。
- 証明書の種類によっては返送希望日に間に合わない場合があります。
- 証明書代金と郵送代金分の切手は、総額ではなく分けてご用意ください。なお証明書代金は超過のないようにお願いします。
本人によるお申し込み
- 申し込み用紙
- 証明書代金分の切手
- 返送用郵送代金分の切手
- 身分証明書の写し(上記参照)
代理人によるお申し込み
- 申し込み用紙
- 証明書代金分の切手
- 返送用郵送代金分の切手
- 本人の身分証明書の写し(上記参照)
- 代理人の身分証明書の写し(上記参照)
- 委任状(様式自由) 以下より書式をダウンロードしてご利用頂いても構いません。
申し込み用紙等は、下記よりPDF形式でダウンロードできます。プリントアウトし、必要事項を記入してください。
なお、教育職員免許申請用の学力に関する証明書につきましては、専用用紙をダウンロードしてご使用下さい。
ダウンロード、またはプリントアウトできない場合は、便箋等に以下の必要事項を記入してください。
【必要事項】
- 卒業時の氏名・フリガナ 卒業時と姓が異なる場合は、必ず新姓を( )書きで明記してください。
- 生年月日
- 郵便番号・住所・電話番号
- 学籍番号 不明の場合は必要ありません。
- 卒業学部・学科(研究科・専攻)・卒業年月
- 使用目的
- 必要な証明書の種類と枚数
- 返送希望期日
- 英文証明書を申し込みの際は卒業時氏名ローマ字もあわせて明記してください。
- 建築士試験を受験される方はその旨を明記してください。
【委任状】様式自由
- 代理人氏名
- 代理人住所、電話番号
- 本人(委任者)との関係
- 代理人申請事由
- 必要な証明書の種類
- 使用目的
- 本人(委任者)氏名
- 本人(委任者)住所、電話番号
- 委任状作成日
証明書代金・郵送代金
証明書代金と郵送代金を別々に切手で用意し、申し込み時に同封してください。
証明書代金
証明書種類 |
発行手数料 |
卒業証明書 |
200円 |
成績証明書 |
200円 |
単位修得証明書 |
200円 |
在籍期間証明書 |
100円 |
英文証明書 |
500円 |
各種資格取得証明書 |
100円 |
一級建築士試験受験用証明書 |
2009年度入学者より400円
2008年度入学者まで200円 |
二級建築士試験受験用証明書 |
学力に関する証明書 |
200円 |
郵送代金
- 2021年10月1日からの郵便料金改定に伴う郵便代です。
- 日本郵便株式会社による郵便料の金額改定により変更される場合があります。
証明書発行部数 |
普通郵便代 |
速達郵便代 |
1~2通 |
120円 |
左記料金+260円 |
3~6通 |
140円 |
7~10通 |
210円 |
申し込み先
文学部/人文科学部/社会文化学部/総合文化学部/メディア・芸術学部/建築&芸術学部/現代社会学部の卒業生の方
〒662-8552
兵庫県西宮市御茶家所町6-42 大手前大学 教務課
TEL : 0798-32-5009
健康栄養学部の卒業生の方
〒540-0008
大阪府大阪市中央区大手前2-1-88 大手前大学 教務課
TEL : 06-6941-7063
2.証明書自動発行機による発行の場合
注意事項
- 1993年以前の卒業生は「証明書自動発行機」による発行はできません。
- 各キャンパス事務室にある「証明書自動発行機」で、「卒業証明書」「成績証明書」が即時発行できます。(有料)
- 和文証明書のみ発行。(英文証明書は窓口でお申し込みください。)
証明書自動発行機利用時間
利用時間 |
【さくら夙川キャンパス】
月曜日~金曜日 9:00~17:00 , 土曜日 9:00~13:00 日曜・祝日は利用できません。
【大阪大手前キャンパス】
月曜日~金曜日 8:50~18:30 , 土曜日 8:50~13:00 日曜・祝日は利用できません。
|
発行可能キャンパス |
【さくら夙川キャンパス】
社会文化学部 , 総合文化学部 , 現代社会学部 , メディア・芸術学部 , 建築&芸術学部
【大阪大手前キャンパス】
健康栄養学部 , 国際看護学部
|
証明書代金
証明書種類 |
発行手数料 |
卒業証明書 |
200円 |
成績証明書 |
200円 |
上記以外については、郵送または教務課窓口でお申し込みください。
証明書自動発行機の操作手順
画面および音声に従い、操作してください。
- 在学時の学籍番号を入力 例:B00001
- パスワード(誕生月日)を入力 例:1月1日生まれの場合=0101
- 必要な証明書および枚数等を選択
- 請求金額を投入
- 証明書を受領
3.窓口でのお申し込みの場合
各キャンパスの教務課窓口において、申し込み用紙に必要事項を記入の上、証明書代金分の証紙(事務所内にて購入)を添付し、発行手続きを行ってください。
即時発行はできませんので、後日、受け取りに来学いただくか郵送でのお届けとなります。
郵送代については「1.郵送でのお申し込みの場合」内の郵送代金表をご確認ください。
窓口業務取り扱い時間
月~金 |
9:00~17:00 |
土 |
9:00~13:00 |
- 日曜・祝日・夏期休暇期間・冬期休暇期間は取り扱いできません。
持参いただくもの
本人によるお申し込み
- 証明書代金
- 身分証明書の写し(健康保険証、年金証書(年金手帳可)、パスポート、運転免許証等)
- 郵送代金分の切手 郵送希望者のみ
代理人によるお申し込み
- 証明書代金
- 本人の身分証明書の写し(上記参照)
- 代理人の身分証明書の写し(上記参照)
- 委任状(上記参照)
- 郵送代金分の切手 郵送希望者のみ