最新情報
【国際看護学部】好文学園女子高等学校にて出張講義を行いました~未来の看護師へ届け!看護の仕事に触れる~
ニュース
10月3日(木)、好文学園女子高等学校にて「学問理解・社会理解」の一環として、国際看護学部の本村助教が出張講義をしました。同校では「自立した社会に貢献できる女性の育成」を目指した教育活動を展開されており、今回は、大学の学問が専門職に繋がる「看護のお仕事とは」というテーマで講義をしました。看護の成り立ち、看護の仕事内容、看護職の活躍の場について、そして看護職が活躍するさまざまな場について、看護師として働いていた時の経験をふまえて講義をしました。
「触れるケア」のセッションの際には、生徒さん同士で互いに背中をさすり合う演習を踏まえ、身近にある行為に医学的な根拠や学問が結びついたものが看護であることを体験してもらいました。講義後に質問を受ける中で、「看護師になるために勉強を頑張る」や「国際看護に興味がある」など将来に向けての前向きな言葉をいただきました。
今回の貴重な機会で得られた経験を、今後の教育活動に活かしていきたいと思います。
「触れるケア」のセッションの際には、生徒さん同士で互いに背中をさすり合う演習を踏まえ、身近にある行為に医学的な根拠や学問が結びついたものが看護であることを体験してもらいました。講義後に質問を受ける中で、「看護師になるために勉強を頑張る」や「国際看護に興味がある」など将来に向けての前向きな言葉をいただきました。
今回の貴重な機会で得られた経験を、今後の教育活動に活かしていきたいと思います。
(配信元:国際看護学部)