大手前大学

最新情報

【健康栄養学部】臨床栄養学実習Ⅰのご紹介

ニュース
健康栄養学部3年生の臨床栄養学実習Ⅰについてご紹介します。
臨床栄養学実習Ⅰの調理実習では基本的に健康な方が普段食べているような食事の「常食」と、
疾患に合わせて食材や調理方法を変える「特食」の二つの献立を作成して味などの比較を行います。
今回は両方共、軟菜食という歯・胃・腸などの消化機能の低下された患者さんのための、
流動食・5分粥食についての演習と調理実習を行いました。
 
流動食では、「ココア葛湯」「豆腐のすり流し汁」「野菜ポタージュ」「りんごとトマトの2色ゼリー」
5分粥食では、「5分粥」「パン粥」「落とし卵」「冬瓜のくず煮」「凍り豆腐の含め煮」
「さつま芋とりんごの重ね煮」を作成しました。
 
流動食には、普通流動食・濃厚流動食・特殊流動食の3種類があります。
普通流動食は、消化の良い、刺激の少ない食品を選択します。
濃厚流動食は、1mlで1~2kcalの栄養が補給できる高エネルギー食で、
管を使用して鼻や胃から直接注入する場合が多いです。
特殊流動食は、特定の疾病や病状に合わせて、栄養素を調整した食事です。
 
調理実習では、ミキサーやすり鉢・すりこぎを使って、咀嚼困難(噛むことが難しい)な人でも、
食べやすい形態に調理していました。
学生が試食をしてみると、見た目とは違って食べると意外と味がしっかりしていて、
美味しかったという声がありました。

(配信元:調理研究室)

流動食
5分粥食
重湯
臨床①
臨床②
臨床③
ページトップへ