大手前大学

最新情報

大阪IRシンポジウム「大学生と考える大阪IRと大阪の未来」に学生が登壇!

ニュース
★IMG_2837
★IMG_2824 (1)
★IMG_2833
大阪IRシンポジウム「大学生と考える大阪IRと大阪の未来」に、現代社会学部2年生の辰巳 麗さんが参加し、有識者とのグループディスカッションを行いました。

このシンポジウムは、大阪府・大阪市が2030年に開業を予定しているIR(統合型リゾート)を身近に感じることを目的として、2月6日(火) に関西圏の学生と大阪の観光・経済に精通する有識者を招き「大阪公立大学 I-siteなんば」にて開催されたものです。

第一部は、大阪観光局理事長 溝畑 宏さん、帝塚山大学 経済経営学部 姜 聖淑教授が登壇し、大阪における観光の展望やIRがもたらす影響等、また、2025年の大阪・関西万博について観光客の消費パターンの変動やIRによる観光の変化見込みなど、これからの可能性について語られました。

第二部では、第一部の登壇者と大学生代表2名を交えディスカッションを実施。
“大阪IRをきっかけに大阪・関西をより盛り上げていくためには”をテーマとし、大学生から疑問に思うことを問いかけ、その事柄について登壇者と話し合いが行われました。

現代社会学部 2年生 辰巳 麗さんは、最初に、地域創生のことやIRの一環としてのカジノに触れ、いろいろな対策が取られる中で、悪いイメージをどう払しょくできるのかについて質問。
カジノだけではなく食やその他のエンターテインメントがある街を楽しむという方法もあることから様々な方が多くのコンテンツで楽しめる場所になる可能性や、カジノを楽しむ方についても社会的にコントロール可能な仕組みについて対話しました。

さらに、旅行産業についてコロナ禍を経てあまり活気がないように感じられると述べ、今後の旅行業界を支える動きについてを問いかけました。
それを受け、旅行をする人々の行動が変化しておりそれに対応するプロフェッショナル人材育成の重要性や人々のニーズを掴み提案していくことの重要さ、それを認識することの大切さについて共有しました。

【コメント:現代社会学部 2年生 辰巳 麗さん】

今回のシンポジウムは先生よりお声がけいただき参加しました。
現代社会学部で学びながら、観光やITを活用した地域の情報発信など、様々な新しいことを学んでいる最中です。
専門性を高めつつある3,4年生ではなく、現在2年生である自分に声をかけてもらえたことを嬉しく思い、シンポジウムの参加はなかなか体験できない貴重な体験だと感じています。

ディスカッションでは同じ事柄でも様々な視点や考えがあることに気付き、自分自身に足りない部分はさらにプラスしていこうというアクティブな気持ちになりました。
シンポジウムを通じて、今後自分自身の視野を広げていきたいと感じ、また「イメージ」というものが持つ重要性に気付きました。

こういう場では緊張してしまい固くなりがちですが、今回の経験を活かしてスムーズに話を進めていく力を磨きたいと思っています。

(配信元:学園広報)


ページトップへ