MV

ニュース・プレスリリース

【健康栄養学部】2年生の給食経営管理実習Ⅰについてご紹介します

2024.06.16

ニュース
  • 健康栄養学部

給食経営管理実習Ⅰでは、学生が献立作成から調理作業工程などを全て計画し大量調理を行います。
管理栄養士に必要な給食経営管理についての技術・知識を身に付けることができます。

今回の献立はご飯、鯖の蒲焼き、ほうれん草の胡麻和え、味噌汁、りんごです。
時間内に提供するためにスチームコンベクションオーブンやブラストチラーなど
大量調理用の大型機器を駆使して作成していました。
実習後は反省点や改善点を挙げ、意見を共有している様子が見られました。

上記の献立以外にも、ハンバーグやキーマカレー、野菜の天ぷら、いちご大福などの大量調理を行いました。
野菜の天ぷらは、ゴーヤなどの旬の野菜を使用しました。
300枚以上ある野菜を揚げるのに苦戦している様子も見受けられましたが、彩りの良い天ぷらに仕上がっていました。

秋学期はクックチルの実習などもあり、実践的な大量調理を行います。
この授業で学んだ知識や技術を活かしてもらいたいと思います。

(配信元)調理研究室