
ニュース・プレスリリース
【健康栄養学部】化学基礎実験 授業紹介!
2024.04.30
ニュース
- 健康栄養学部



新学期から1か月がたち、新緑のまぶしい季節となりました。
今回は、この春に入学した1年生が学ぶ化学基礎実験の授業を紹介します。
はじめに、実験を安全に行うために実験器具の正しい使い方や手順を詳しく説明します。本日は「酸と塩基の中和反応を用いた滴定実験」を行いました。
授業では、器具や分析機器の操作、試薬の調製法や実験データの解析法を学び、様々な食品成分の化学的物質や特徴について理解を深めます。
健康栄養学部では、専門性の高い管理栄養士を目指すために豊富な実験実習授業を行っています。1回180分間授業のため、ゆっくりとしたペースで進み、操作に慣れていなくても、無理なく基礎から応用まで学ぶことができます。
(配信元:食品栄養研究室)