MV

ニュース・プレスリリース

【健康栄養学部】給食経営管理実習Ⅰ(2年)授業紹介

2025.05.27

その他
  • お知らせ
  • 健康栄養学部

 「給食経営管理実習Ⅰ」では、学生が献立作成から調理作業工程などをすべて計画しています。大量調理では、管理栄養士、栄養士、調理、配膳の役割に分かれて実習を行いました。

 今回の午前中の献立は、ご飯、鱈の香味蒸し、野菜の胡麻酢和え、味噌汁、フルーツヨーグルト。鱈の香味蒸しは、鱈の上に生姜や青葱をのせて大量調理用の大型機器であるスチームコンベクションオーブンを使って加熱しました。フルーツヨーグルトは、代替食品を用いてアレルギー対応食を提供していました。

 午後の献立はご飯、鶏肉と4種のキノコ豆乳クリーム、グリーンサラダ、白菜と桜えびのスープです。材料の量など苦戦している様子も見られましたが、彩りや主菜の盛り付けもきれいに仕上がり時間に余裕をもって完成することができました。調理が終わるとカウンターに料理を並べ、提供サービスを行います。実習室の片づけなどすべての実習が終わった後に終礼にてお互いに反省点を述べて、次回の実習に活かせるよう話し合いをしていました。

 今回の実習での反省点を踏まえて、次回の実習で学生たちがどのように取り組み、改善ができているか期待したいと思います。

(配信元)調理研究室