
ニュース・プレスリリース
【公開講座】11月講座「近代都市の拡大-鉄道、郊外住宅地、工業地帯の形成-」 を開催しました
2024.11.18
地域・社会
- 地域と学ぶ


2024年度後期公開講座は、前期に引き続き「阪神間の100年の歴史」をメインテーマとし、その後編を行っています。
第3回は、大手前大学非常勤講師の水田憲志氏による「近代都市の拡大-鉄道、郊外住宅地、工業地帯の形成-」をテーマとして、11月9日(土)に開催しました。
気持ちの良い秋晴れの空の下、100名近くの皆さまにお集まりいただき、1920年代から1930年代の大阪を中心とする鉄道、郊外住宅地、工場を今昔マップやGIS(地理情報システム)を用いての講演となりました。参加された受講者からは、大変分かりやすい内容であったとの好評をいただきました。
次回は、12月14日(土)名古屋市科学館 学芸員 藤本雅之氏による「神戸工場での日本初の蒸気機関車づくり」をテーマに講演を行います。
現在申込受付中!詳細は、以下のサイトからご確認ください。
(配信元:地域・社会連携室)