
ニュース・プレスリリース
【国際看護学部】関谷まり講師が「ななーる訪問看護研究助成プロジェクト」に採択
2025.09.24
お知らせ
- お知らせ
- 研究活動
- 留学・国際交流
- 国際看護学部
- 国際看護学部国際看護研究所
2025年度の「ななーる訪問看護研究助成プロジェクト」で、本学国際看護学部の関谷まり講師の研究が採択され、9月7日に開催された贈呈式に参加しました。研究テーマは「在宅看護における生成AIを用いた足浴看護技術の多言語教材開発」です。
この研究は、在宅で受ける看護ケアのひとつである「足浴(そくよく)」を、誰もがわかりやすく学べるように、AIを使って多言語対応の教材を作る取り組みです。日本だけでなく、さまざまな言葉を話す人が一緒に学べる教材づくりをめざしています。
贈呈式では、地域の在宅看護を支える「テキックス株式会社ななーる訪問看護デベロップメントセンター」の活動紹介がありました。ここは本学部の学生の実習先にもなっており、学びの場として国際看護学の学生が意欲的に看護実習を取り組んでおります。
国際看護学部は、これからも地域や世界に役立つ研究・教育に力を入れていきます。
(配信元:国際看護学部)
