MV

ニュース・プレスリリース

【国際看護学部】ナンヤンポリテクニック(シンガポール)より看護学生を受け入れ

2025.10.02

お知らせ
  • お知らせ
  • 留学・国際交流
  • 国際看護学部

9月16日~26日の約2週間、海外学術協定校であるナンヤンポリテクニック(シンガポール)より看護学生5名を受け入れ、短期研修プログラムを実施。プログラム前日には、本学学生がホストファミリーとなり、日帰りのホームビジットを行いました。

看護研修プログラムでは、国際看護学部教員による英語での講義や演習を通じて、日本の医療制度や看護と助産、高齢者の看護について学び、あわせて日本語講座や訪問マナー講座、茶道体験などを通じて、日本文化への理解も深めました。

また、施設での見学研修では、前半は住岡母乳・育児相談所、大阪国際がんセンター、社会福祉法人ふれあい共生会もくれん、複合型医療福祉施設ベルアンサンブル、多文化共生複合施設いくのパーク、デイサービス施設さらんばんと、多くの施設にご協力をいただき、各施設の医療体制や取り組みを見学しました。日本の産後ケアや母乳育児、障がい者や高齢者に対する看護ケアなどについて幅広く学びました。

一方、学内演習では、本学学生とともに実践的な学びを体験すると同時に、学生間の交流を深める機会となり、最終日には、ナンヤンポリテクニック学生による研修成果の発表が行われ、短期間ながら実り多い研修となりました。

本学学生はボランティアとして講義や演習をサポートしたほか、グローバルサークルが文化交流会を企画・実施するなど、積極的にナンヤンポリテクニックの学生と交流しました。本学学生にとっても多様な文化への理解を深める貴重な機会となりました。

今後も本学では、海外学術協定校との国際交流を継続的に実施してまいります。

(配信元:国際看護学学部)