MV

研究者・教員情報

トート エヴェリン アドリエン トート エヴェリン アドリエン

TOTH Evelyn Adrienn

トート エヴェリン アドリエン

プロフィール

学部

国際日本学部

職名

講師

学位

修士(日本語・日本文化)

研究分野

歴史・世界史・文化史・地理 文学・人文・人間・心理 芸術・表現

研究テーマ

アイヌ民族 アイヌ文化史 文化人類学 文化史

コメント

アイヌ民族の近世・近代の歴史、文化のさまざまな領域について研究しています。アイヌ民族の評価、また、民族の表現文化がどのような影響を受けて、歴史的にどのように変わってきたのかについても関心をもって探っています。

主な著書・論文

• Tóth, E. A. (2022). The Curse of Payoka Kamuy: The History of Smallpox and its Prevention and Cure Among the Ainu from the 18th century to 1868. In Carmen Săpunaru Tămaș and Kathryn M. Tanaka (eds.) Epidemics and Ritual Practices in Japan. Bucharest: Pro Universitaria, pp. 34-49.
• Tóth, E. A. (2020). „Az elbocsátott vad”: A medve jelentősége és a medveszertartás az ainu népcsoport életében (“Sending him away”: The Importance of Bears and the Bear Ceremony Among the Ainu People). Hibiki Japanisztikai Folyóirat, 1(1), pp. 6-12.
• Tóth, E. A. (2020). Peasant Art Movement in Hokkaido in the 20th Century: Tokugawa Yoshichika’s Contribution. Annals of “Dimitrie

主な担当授業

Citizen Activism and Translation (GJS)
Japanese Ethnicity and Culture (GJS)

メディア出演のコメンテーターとして、産官学連携のご依頼をお待ちしております。