MV
  • HOME
  • ニュース・プレスリリース
  • 【公開講座】9月講座「岩本房吉という方は知っていますか?-茶室「竹立庵」を巡る阪神モダニズムの痕跡- を開催しました

ニュース・プレスリリース

【公開講座】9月講座「岩本房吉という方は知っていますか?-茶室「竹立庵」を巡る阪神モダニズムの痕跡- を開催しました

2024.09.11

地域・社会
  • 地域と学ぶ

2024年度後期公開講座は、前期に引き続き「阪神間の100年の歴史」をメインテーマとし、その後編を行います。

第1回は、大手前短期大学非常勤講師伊熊昌治氏による「岩本房吉という方は知っていますか?-茶室「竹立庵」を巡る阪神モダニズムの痕跡-」をテーマに、9月8日(日)に開催しました。

猛残暑となったこの日も、80名を超える皆さまにお集まりいただき、岩本房吉及び岩本栄之助との関係を探り、茶室「竹立庵」の現代的意義について考えました。
次回は、10月12日(土)現代社会学部海老良平准教授の講演となります。

現在申込受付中!詳細は、以下のサイトからご確認ください。

(配信元:地域・社会連携室)