大手前大学

地域に根ざす(地域社会の一員として)

主な取り組み

「トライやる・ウィーク」事業への協力

兵庫県下の中学生の社会体験活動として毎年実施されている「トライやる・ウィーク」事業について、各校から5人程度の生徒を受け入れており、職場の体験学習として学内施設にて仕事の一端を体験してもらっています。

「伊丹を歩こう!ワンデーウォーキング」に短大生がボランティアとして参加

2023年11月に開催された「伊丹を歩こう!ワンデーウォーキング」(主催:いたみアピールプラン推進協議会、伊丹市)に、本学ライフデザイン総合学科の2年生7名・1年生16名、計23名がボランティアとして参加しました。 このイベントは、伊丹の再発見をテーマに市内の名所6ヶ所にチェックポイントを設け、約10㎞のコースをマップ片手に散策するイベントで、今回で第17回となる恒例行事となっています。

「ららストリートギャラリー」 「西宮ストリートギャラリー」での展示

西宮市が市内で活動する団体・グループに絵画や工芸等の作品発表の場を提供することにより、市民の心のふれあいを図り、教育と文化の香り高いまちづくりをめざすための事業として行われている、ららぽーと甲子園「ららストリートギャラリー」と札場筋線「ストリートギャラリー」に、建築&芸術学部 マンガ制作専攻・デザイン専攻学生の作品が展示されました。

第14回 阪神つながり交流祭「UNION ~団結・つながり~」開催報告

2021年度より現代社会学部 海老良平ゼミが参加している兵庫県阪神南県民センター主催の「大学生による地域活性化支援事業」の報告会が12月16日(土)園田学園女子大学で開催されました。今年度のコンセプトは「UNION ~団結・つながり~」、交流祭の前半は各団体代表による活動のPRプレゼンテーション、後半は各団体がそれぞれブースをつくり、ポスターセッション形式で活動発表を行い、訪れる方と相互に交流し、つながりのきっかけとなりました。2023年度の海老良平ゼミの活動テーマは『~阪神間モダニズムを基盤とした生活文化の観光情報タブロイド紙制作~』で、今年10月に発行したタブロイド紙の制作活動について紹介しました。

「わがまちクリーン大作戦」に本学学生が参加

西宮市は、毎年6月と12月にまちの美観を損ねるタバコの吸殻や空き缶などの散乱ごみを一掃するため、西宮市環境衛生協議会、西宮市ごみ減量等推進員会議と共催して、「わがまちクリーン大作戦」を実施されています。
2023年12月10日(日)に開催された「わがまちクリーン大作戦」に大手前大学・大手前短期大学ボランティア同好会有志と大学生協学生委員会有志が参加しました。オアシスロードに8時半に集合した学生達は、地域の皆さまと2号線沿いの散乱ごみの清掃を行いました。

「子ども食堂 えびす」さくら夙川キャンパスにて開催!

『食とバスケットボールの力で、地域を元気に』をテーマに月1回活動をされている「子ども食堂 えびす」に2022年10月から本学学生がボランティア参加をしています。「子ども食堂えびす」は、毎月第4日曜日に学校法人大前学園 西宮甲英高等学院の校舎にて開催をされていますが、年に数回会場を変えて開催されていることから2023年6月25日(日)さくら夙川キャンパスにて開催頂きました。当日は、健康栄養学部塩谷講師指導のもと、健康栄養学部有志が参加の小学生と保護者を対象に食育の提案を行い、特別協賛の株式会社フジナガ様からは参加者へのカトラリーセットのプレゼント、ペーパークラフトカバン作り、とりはかせクイズを出展いただきました。

大手前学園 文化会 放送部と兵庫県西宮警察署との連携

大手前学園 文化会 放送部の学生たちが、兵庫県西宮警察署との連携で「自転車安全利用5則」「ヘルメット着装啓発動画」「自転車保険の確実な加入」についての動画を制作しました。
この取組は、2023年4月1日から自転車用ヘルメットの着用努力義務化が始まったものの兵庫県は着装率の伸び悩みがあり、学生世代と同世代の制作者による動画および配信方法を考えることで、より必要性や交通マナーについて考える機会が少しでも広がるよう兵庫県西宮警察署より依頼があり、西宮市内3大学が動画を制作しました。
2023年3月15日(金)石井 登志郎 西宮市長にもご臨席頂き、西宮市民会館にて一般の方も対象に、完成動画の発表会が行われました。

そのほかの活動

  • マンガ制作専攻・学生が西宮市長表敬訪問
  • 「ボクのワタシの宇宙の絵」西宮交通公園(久保公園)にてミニ除幕式が開催
  • 「特殊詐欺被害防止のためのエコバック」制作および感謝状授与
  • 大阪赤十字病院・親と子の防災体験セミナー「災育」イベントに参加
  • 「兵庫県警察防災学生ボランティア」に本学学生が参加
  • 近隣の保育所へ「フェルト小物」を寄贈(短期大学)
ページトップへ